0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Exchangeメールの引き継ぎをOutlookから行う

Last updated at Posted at 2024-10-09

退職や異動に伴い、取引先とのメールを後任に引き継ぐことがありますよね。
Microsoft Exchange のメールではそれが簡単にできるので、その手順を紹介します。

手順

画面表示は【新しいOutlook】または【Outlook on the web (OWA)】のものです。
古いOutlook】では画面表示が異なります。

退職者(異動者)、後任者それぞれで実施します。

退職者(異動者)の操作

引き継ぐフォルダを右クリックし「共有とアクセス許可」を選択

ここでは「受信トレイ」を引き継ぐことにします。
image.png

「+」をクリック

image.png

後任者のメールアドレスを入力

image.png

アクセス許可を設定

アクセス許可レベルには「編集者」を指定します。
アクセス許可レベルを変更すると、チェックが自動で入ります。

image.png

後任者の操作

「・・・」を右クリックし「共有フォルダまたはメールボックスの追加」を選択

「・・・」はアカウント名(モザイク箇所)の右にあります。
image.png

退職者(異動者)のメールアドレスを入力

image.png

共有アイテムを確認

共有元アカウント名とフォルダがあるので開きます。
image.png

引き継ぐメールを右クリックし「フォルダにコピー」を選択

既存のフォルダ、もしくは、新しいフォルダにメールを取り込みます。
image.png

以上です。
必要に応じ「送信済みアイテム」などにも適用します。

取り込みが終われば、共有を解除できます。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?