LoginSignup
2
1

転職フェアに出展した話

Last updated at Posted at 2024-01-19

はじめに

 先日、初めて転職フェアというものに企業出展しました。その時のメモ的なことを書いていこうと思います。オチはないです。
 弊社は最近キャンプ場運営事業も始めたSESの会社です。従業員は19名の小さな会社で、18期目になります。書いてる人はPHPerで営業でデザイナーです。

出展した理由

今まで、エンジニアの中途採用はリファラル採用しか行ってきませんでした。そんな中、懇意にしている営業さんと会食の際にした中途採用の悩み相談から、転職フェアへの出展を勧められました。以前は媒体にも出していたのですが、費用だけかかり面接設定にすら辿り着けなかったので、実際に求職者の方と面と向かって会話ができる機会があるフェアへの出展もありかも?、と出展を決意します。
余談ですが、新卒採用は、1〜2名程度ですが行っています。しかしこれも従業員の卒業校のみで応募を行っています。事務職の応募にはハロワを利用しています。

準備

事前準備は色々したのですが、打ち合わせ系以外のところだと下記になります

  • 当日会社説明に使用するパンフレットの作成
  • ノベルティの作成
  • ブース内デザインの作成
    • 今回はキャンプ場で使用している横断幕、キャンプ場レンタル品のテーブルとチェアを用意しました
    • ランタンとか飾っちゃって
  • ヒアリングシートの作成
  • 面接設定調整用紙の作成
    • いい人だなって思ったら、その場で面接を組んじゃうんですって

当日

キャンプ用品を社用車に詰め込んでいざ会場へ。ブースには呼び子も含めて1社4名まで、という決まりがあったため、少人数での参加になりました。
完全にブースの位置ガチャがあると思ったのですが、開会すぐは入り口付近のブースに来場者が取られて、奥の方には人が流れてきませんでした。立ち寄ってくれないとかのレベルじゃないんです。人が通らないんです。なので開始1時間は同僚と手相の話で時間を潰していました。あと思ったのは、開会間際は年配者が多いなという印象を持ちました。
その後はちらほらと人も流れ始めます。

来場者の様子

 来場者は自分がどんな職種の人間なのかのを表すためのシールを体の見える位置に貼っています。IT開発なのか、インフラなのか、コンサルなのか、ものづくりなのか、未経験なのか、的なやつです。なので、呼び子はそのシールを目安に声をかけていきます。しかしまぁ、目安なので、実際にお話を聞いてみたら全然違いました、というのは無きにしも非ず。
ここで、どんな人がブースにきたのかをまとめたいと思います
ちなみに着座が50強、後日面接設定ができたのは4人でした。

パターン1: 情報収集

転職は考えてない、または、転職先は決まっている、がどんな会社があるのか情報収集目的で来場していました。情報収集が目的なので、会話が弾みます。そして大抵、いい人が多いです。

パターン2: 未経験

スクール卒(予定)で転職先探してます系の人。IT業界を選んだ理由に一番多かったのが、テレワークがしたい、でした。そんなにテレワークをしているように見えるのでしょうか?(この件は後述)
また、完全なる未経験だけどどうしたらIT系の職業につけるのか、という方もいらっしゃいました。
ちなみに、未経験の方ほどブース内でデザインに食いついてくださる傾向にありました。

パターン3: テレワークがしたい

テレワークができる転職先を探していますって人ですね。これも多かったです。テレワークを希望される理由は様々ですが、年配者になればなるほど介護を理由とされていました。

パターン4: ブランクがある

昔IT系の職に就ていて、今は違う職についてるんだけど戻りたい、って人ですね。

例外: キャンプが好き

ごく少数ですが、キャンプが好きという方もいらっしゃいましたね。ブースを見て、おっ、と思ってくださる方もいらっしゃいました。

総称して思ったこと

『IT系がテレワークって都市伝説じゃない?』

営業も兼務しているので思うことなのですが、テレワークを希望される割合とテレワーク可能案件のバランスがおかしいなと。明らかに、フルテレ案件は減っています。一部テレとかはまだありますが数は減ってきています。弊社内でもフルテレで仕事をしているのは自分を入れて4人くらいじゃないかな。
やっぱり、会社の上層部がテレをよく思っていない、という企業は少なくないです。顔を突き合わせて仕事がしたいと思っている方もいると思います。なので、必要がないなら出社しろ、という企業は少なくないです。でも、せっかく整えたテレワーク環境だから併用にしようか、というのが一番多いのかな。コロナ禍で事務所自体を解約ないし縮小してしまった企業などはフルテレというところが多いですね。確かに今更また物理スペースを増やすのはナンセンスな気がします。
来場者のテレワーク希望率の多さから、「IT系のテレワークが多いのは都市伝説なのでは?」と思ったのでした。他の企業に比べたら比率的には多いってだけで、案件数から見るとそんなに多くはないんじゃないかなと。

これは絶対言いたいのですが、テレワークは向き不向きがある! と、思っている。
(自分はコロナ禍前からフルリモ案件だったので、6年近くこの生活なので流石に慣れました)

疲れる

ひたすら短時間の面談をこなしているのと同じ状態なので、とにかく疲れます。特に脳が。自分は特に日頃言葉を発しないので翌日は喉がガラガラでした。呼び子も立ちっぱなしなので足に来たそうです。

最後に

開会も閉会も誰も拍手してなかったんですよ。どういうことですかね?

2
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
1