LoginSignup
7
8

More than 3 years have passed since last update.

【MacOS】ディスクユーティリティで消去できないドライブをターミナルから消去する方法

Last updated at Posted at 2021-06-07

はじめに

 Macでディスクの初期化を行う場合は基本的に、ディスクユーティリティを使用して該当ドライブを消去するのが普通です。
 しかし本日、この方法で消去できないUSBドライブに出会いました。それはUbuntuインストールディスクイメージを書き込んだUSBです。このドライブを上記方法で消去しようとすると、

「消去プロセスを完了できませんでした。続けるには"完了"をクリックします」
「ディスクをマウント解除中」
「パーティションマップを変更できませんでした(Error: -69877)」
「操作が失敗しました…」

と表示されます。わかることは、どうやらこのUSBはMacが認識できる形になっておらず(容量もたった2.5MBと表示される)別の方法を試さないといけないということでした。

ターミナルを使用した解決方法

 そこで見つけたのがこちらの方法です。dislutilを使います。

  1. Launchpadからターミナルを起動します。
  2. コンソールにdiskutil listと入力しreturnを押します。

    ~ % diskutil list
    
  3. すると、以下のように現在認識可能な「ディスク」や「外部記憶媒体(USBメモリなど)」が一覧が表示されます。

    /dev/disk0 (internal, physical):
       #:                       TYPE NAME                    SIZE       IDENTIFIER
       0:      GUID_partition_scheme                        *121.3 GB   disk0
       1:                        EFI ⁨EFI⁩                     209.7 MB   disk0s1
       2:                 Apple_APFS ⁨Container disk2⁩         121.1 GB   disk0s2
    
    /dev/disk1 (internal, physical):
       #:                       TYPE NAME                    SIZE       IDENTIFIER
       0:      GUID_partition_scheme                        *2.0 TB     disk1
       1:                        EFI ⁨EFI⁩                     209.7 MB   disk1s1
       2:                 Apple_APFS ⁨Container disk2⁩         2.0 TB     disk1s2
    
    /dev/disk2 (synthesized):
       #:                       TYPE NAME                    SIZE       IDENTIFIER
       0:      APFS Container Scheme -                      +2.1 TB     disk2
                                     Physical Stores disk0s2, disk1s2
       1:                APFS Volume ⁨Macintosh HD - Data⁩     54.2 GB    disk2s1
       2:                APFS Volume ⁨Preboot⁩                 284.8 MB   disk2s2
       3:                APFS Volume ⁨Recovery⁩                622.9 MB   disk2s3
       4:                APFS Volume ⁨VM⁩                      2.1 GB     disk2s4
       5:                APFS Volume ⁨Macintosh HD⁩            15.3 GB    disk2s5
       6:              APFS Snapshot ⁨com.apple.os.update-...⁩ 15.3 GB    disk2s5s1
    
    /dev/disk3 (external, physical):
       #:                       TYPE NAME                    SIZE       IDENTIFIER
       0:      GUID_partition_scheme                        *2.0 TB     disk3
       1:                        EFI ⁨EFI⁩                     209.7 MB   disk3s1
       2:                  Apple_HFS ⁨Backup HDD⁩              1.7 TB     disk3s2
       3:                 Apple_APFS ⁨Container disk4⁩         253.7 GB   disk3s3
    
     /dev/disk4 (synthesized):
       #:                       TYPE NAME                    SIZE       IDENTIFIER
       0:      APFS Container Scheme -                      +253.7 GB   disk4
                                      Physical Store disk3s3
       1:                APFS Volume ⁨HUKKYU - Data⁩           8.0 GB     disk4s1
       2:                APFS Volume ⁨Preboot⁩                 284.5 MB   disk4s2
       3:                APFS Volume ⁨Recovery⁩                622.9 MB   disk4s3
       4:                APFS Volume ⁨VM⁩                      1.1 MB     disk4s4
       5:                APFS Volume ⁨HUKKYU⁩                  15.3 GB    disk4s5  
    
     /dev/disk5 (external, physical):
       #:                       TYPE NAME                    SIZE       IDENTIFIER
       0:     Apple_partition_scheme                        *15.5 GB    disk5
       1:        Apple_partition_map ⁨⁩                        4.1 KB     disk5s1
       2:                  Apple_HFS ⁨⁩                        2.5 MB     disk5s2
    
  4. この中からUSBメモリに該当するものを探します。大体の場合、/dev/disl0/dev/disk1はMacシステムのものであることが多いです。今回は、こちらの/dev/disk5/がUSBメモリであると判断できました。(external)とありますので外部ディスクであるとわかりますし、SIZEも15.5GBと、USBメモリの容量16GBに近いですしね。

     /dev/disk5 (external, physical):
       #:                       TYPE NAME                    SIZE       IDENTIFIER
       0:     Apple_partition_scheme                        *15.5 GB    disk5
       1:        Apple_partition_map ⁨⁩                        4.1 KB     disk5s1
       2:                  Apple_HFS ⁨⁩                        2.5 MB     disk5s2
    
  5. 以下のコマンドを実行するとUSBメモリが初期化されます。しばらく待って完了です。
    (注意!!!!)ここでディスクの番号を間違えると、消してはいけないデータが消えることになります。くれぐれも作業は慎重に行ってください。

    ~ % diskutil eraseDisk [フォーマット] [ディスク名] [削除したいディスクのIDENTIFIER]
    
    (例)
    ~ % diskutil eraseDisk HFS+ Untitled /dev/disk5
    

終わりに

 なぜこれで消去ができて、ディスクユーティリティでは出来ないのかが謎のままですが、とりあえずこの方法でフォーマットが可能です。diskutilコマンドはこの他にも、フュージョンドライブの設定を復元できたりするので、使いこなせれば便利なコマンドですね。

7
8
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
7
8