はじめに
この記事はCrowdWorks Advent Calendar 2016 の1日目の記事です。CrowdWorksのエンジニアが毎日なにかを書きます。
Docker 1.13がそろそろ出そうです。この記事を書いてる時点ではまだRC版ですが、正式版のリリースは2016/12/8頃の予定となっているようです。(※2017/01/20追記:当初予定より1ヶ月ちょっと遅延して最終的に2017/01/18に正式版がリリースされました。)
Docker 1.12ではDockerクラスタを管理するswarmがDocker Engine本体に統合されましたが、Docker 1.13ではそのswarm関連の多くの改善が含まれています。
特に注目すべきはswarmクラスタに複数のサービスをまとめてデプロイする docker stack
コマンド群のExperimental指定が外れたことと、docker stack deploy --compose-file
で docker-compose.yml
を直接デプロイできるようになったことじゃないかなー。
というわけで、気になる変更点と新機能を眺めつつ、そのうちの一部、主にswarm関連を実際に試してみた。
気になる変更点と新機能
Docker1.13には多くの変更点が含まれます。すべての変更点は CHANGELOG を参照して下さい。
以下では個人的に気になるものを抜粋します。
分類はCHANGELOGに合わせていますが、並び順は若干異なります。
また1.13.0-rc2版時点の情報であるため、正式リリース時点では異なる可能性があることを予めご承知おきください。
Remote API(v1.25)&Client
- Support
docker stack deploy
from a Compose file #27998- swarmクラスタに
docker-compose.yml
を直接デプロイできるようになりました。 - Docker 1.12でdocker-compose.ymlをswarmクラスタにデプロイするには、 DAB (Distributed Application Bundle) という仕組みで、
docker-compose.yml
を一旦docker-compose bundle
で.dab
ファイルを生成してからdocker stack deploy
する必要があったんだけど、Docker 1.13からdocker-compose
コマンドへの依存がなくなり、中間ファイルを生成することなくdocker-compose.yml
を直接読み込んでswarmにデプロイできるようになった。 - ただbuildは使えなかったりとか現状サポートされている命令は一部で限定的なので、既存のローカルで使ってたdocker-compose.ymlがなんでもデプロイできるわけではないことに注意。buildはservice createする前にどこかにpushしないといけないし、まぁ構造上どう考えても難しいよね。
- swarmクラスタに
- Add --env-file flag to docker create service #24844
-
docker service create
で--env-file
が渡せるようになった。頑張ってbashでループして-e
しなくて済む。
-
- Add --no-trunc to service/node/stack ps output #25337
-
docker service ps
とかで見たときにエラーメッセージが途中で切れててinspectしないと全文見えなかったのが、--no-trunc
指定すると省略せずに出せるようになった。デバッグ捗る。
-
- Allow client to talk to an older server #27745
- クライアントの方がサーバよりもAPIバージョンが新しい場合でも、互換性のあるバージョンにダウングレードさせて通信できるようにする仕組みの導入。この機能自体がサーバ側にないといけないので、すぐには恩恵は受けられないけど今後の布石。
- (experimental) Implement checkpoint and restore #22049
- 稼働中のコンテナのスナップショットとリストアできるようにする実験。同一ホスト内のみで、いわゆるlive migration的なことはできないみたい。
Swarm Mode
- (experimental) Add docker service logs command to view logs for a service #28089
- サービス単位でdocker logsを見れるようになった。fluentなどでログ集約してない素の状態だとコンテナ単位でdocker logsしないといけなくてめんどくさかったのだけど、サービス単位で見れると地味に便利。
- Add --force to docker service update #27596
-
docker service update
で設定に何も変更がなくても--force
で読み込み直してコンテナをリバランスさせたりできるようになる。
-
- Pin images by digest for docker service create and update #28173
- latestタグなどの動的に変わる可能性のあるイメージが、サービス内のコンテナ間で同一のものを参照するように、service create/update時のイメージのダイジェストで固定する。最新をpullしなおして更新したい場合は
docker service update --image
すればよいみたい。
- latestタグなどの動的に変わる可能性のあるイメージが、サービス内のコンテナ間で同一のものを参照するように、service create/update時のイメージのダイジェストで固定する。最新をpullしなおして更新したい場合は
- Add secret management #27794
- コンテナ内に秘匿情報を渡すのに
docker secret
という仕組みができた。内部的にswarmkitのsecret APIを使ってるので、swarm modeでしか使えないよう。
- コンテナ内に秘匿情報を渡すのに
Networking
- Add --attachable network support to enable docker run to work in swarm-mode overlay network #25962
-
docker run
でもswarmのoverlay networkに接続できるようになった。何がうれしいかというとswarmのserviceは常駐を前提にしてるので、単発タスクと組み合わせできなくて不便だったのが、これによりoverlay network内で常駐しない単発タスクはdocker run
で混ぜて使えるようになった。
-
Runtime
- Add --experimental daemon flag to enable experimental features, instead of shipping them in a separate build #27223
- 以前はExperimental版は別のバイナリとして配布されていたが、同一バイナリとなりdockerd起動時のオプションで切り替えできるようになった。Experimentalな新機能が試しやすくなる。
- Add new docker system command with df and prune subcommands for system resource management, as well as docker {container,image,volume,network} prune subcommands #26108 #27525
-
docker system df
というディスク使用量などを簡単にチェックできるコマンドができた。 -
docker system prune
というゴミ消しコマンドができた。docker runで--rm
付け忘れて残っちゃったコンテナとか、参照されていないImageやVolume、使われていないNetworkなどを一括でお掃除してくれる。いいかんじのワンライナー書かなくてよくなった。
-
Builder
- Add capability to specify images used as a cache source on build. These images do not need to have local parent chain and can be pulled from other registries #26839
-
docker build --cache-from
でローカルにないビルドキャッシュをリモートから取得できるようになった。
-
- (experimental) Add option to squash image layers to the FROM image after successful builds #22641
-
docker build --squash
でビルド時のイメージレイヤをまとめることができるようにする。
-
DEPRECATION
- Deprecate MAINTAINER in Dockerfile #25466
- Dockerfileの
MAINTAINER
命令が非推奨になります。より汎用的なLABEL
を使えということらしい。特に警告が出たりはしないようなので、既存のDockerfileにすぐに影響はなさそうだけど、少なくとも新規にDockerfileを書く場合はMAINTAINER
を使うのはやめよう。
- Dockerfileの
CHAGELOGに書いてないけど
- Move
docker stack
out of experimental #28677-
docker stack
コマンド群がExperimentalではなくなった - rc1からrc2の間にマージされたからか(?)現時点まだCHANGELOGに書いてないけど、一応ここに載せておく。
-
検証
というわけでさっそく一部の機能を試してみた。主にswarm関連のものを中心に。
検証環境
検証用にAWS EC2上に Ubuntu 16.04 を2台立て、node1をswarmのmanager、node2をworkerとして使いました。
補足としてswarmノード間で以下の通信許可が必要です。
- TCP(2377): cluster management communications
- TCP/UDP(7946): communication among nodes
- TCP/UDP(4789): overlay network traffic
検証時点のDockerのバージョンは1.13.0-rc2です。
正式リリース版では動作が異なる可能性があることを予めご承知おきください。
root@node1:~# cat /etc/lsb-release
DISTRIB_ID=Ubuntu
DISTRIB_RELEASE=16.04
DISTRIB_CODENAME=xenial
DISTRIB_DESCRIPTION="Ubuntu 16.04.1 LTS"
root@node1:~# uname -a
Linux node1 4.4.0-45-generic #66-Ubuntu SMP Wed Oct 19 14:12:37 UTC 2016 x86_64 x86_64 x86_64 GNU/Linux
RC版のインストール
正式リリース前のRC版は test.docker.com
で配布されています。
正式リリースされればget.docker.com
から配布されます。
root@node1:~# curl -fsSL https://test.docker.com/ | sh
root@node1:~# docker version
Client:
Version: 1.13.0-rc2
API version: 1.25
Go version: go1.7.3
Git commit: 1f9b3ef
Built: Wed Nov 23 06:32:39 2016
OS/Arch: linux/amd64
Server:
Version: 1.13.0-rc2
API version: 1.25
Minimum API version: 1.12
Go version: go1.7.3
Git commit: 1f9b3ef
Built: Wed Nov 23 06:32:39 2016
OS/Arch: linux/amd64
Experimental: false
node2も同様にインストールしました。
Experimentalモードの有効化
一部の機能はまだExperimental扱いで通常モードでは使えないので、全機能を使うにはExperimentalフラグを有効化します。
Docker 1.12まではExperimental版は別のバイナリとして配布されていましたが、
Docker 1.13から同一バイナリとなりdockerd起動時のオプションで切り替えできるようになりました。
root@node1:~# vi /etc/docker/daemon.json
root@node1:~# cat /etc/docker/daemon.json
{
"experimental": true
}
root@node1:~# systemctl restart docker.service
root@node1:~# docker version
Client:
Version: 1.13.0-rc2
API version: 1.25
Go version: go1.7.3
Git commit: 1f9b3ef
Built: Wed Nov 23 06:32:39 2016
OS/Arch: linux/amd64
Server:
Version: 1.13.0-rc2
API version: 1.25
Minimum API version: 1.12
Go version: go1.7.3
Git commit: 1f9b3ef
Built: Wed Nov 23 06:32:39 2016
OS/Arch: linux/amd64
Experimental: true
node2も同様に設定しました。
swarmクラスタの初期化
node1をmanagerとしてswarmクラスタを初期化します。
root@node1:~# docker swarm init
Swarm initialized: current node (emit8i9n4tplyd29ewvta2usy) is now a manager.
To add a worker to this swarm, run the following command:
docker swarm join \
--token SWMTKN-1-3u4ig055yrxmyy1apjl1860gstbbaxng6xjiwpjnet6bv0ur2t-56l28ag60taqjsimnybyd0stx \
172.31.9.117:2377
To add a manager to this swarm, run 'docker swarm join-token manager' and follow the instructions.
node2でworkerとしてswarmクラスタに参加します。
root@node2:~# docker swarm join \
> --token SWMTKN-1-3u4ig055yrxmyy1apjl1860gstbbaxng6xjiwpjnet6bv0ur2t-56l28ag60taqjsimnybyd0stx \
> 172.31.9.117:2377
This node joined a swarm as a worker.
クラスタの初期化され、node1がmanager、node2がworkerになってます。
root@node1:~# docker node ls
ID HOSTNAME STATUS AVAILABILITY MANAGER STATUS
b57tzjj8jytnhmw32sy277i70 node2 Ready Active
emit8i9n4tplyd29ewvta2usy * node1 Ready Active Leader
docker stack deploy --compose-file
適当なdocker-compose.ymlを用意して version: "3"
を指定します。
root@node1:~# vi docker-compose.yml
root@node1:~# cat docker-compose.yml
version: '3'
services:
client:
image: tutum/curl
command: "tail -f /dev/null"
web:
image: nginx
ports:
- 80
デプロイしてみます。
root@node1:~# docker stack deploy --compose-file ./docker-compose.yml hoge
Creating network hoge_default
Creating service hoge_web
Creating service hoge_client
overlay networkが作成され、serviceがデプロイされていることが分かります。
root@node1:~# docker network ls
NETWORK ID NAME DRIVER SCOPE
fcbbde5d9b68 bridge bridge local
3c7c466d2a90 docker_gwbridge bridge local
165zncwuahxl hoge_default overlay swarm
3cfe33f4ace7 host host local
n400ahliwjq2 ingress overlay swarm
ee7989b6aa25 none null local
root@node1:~# docker service ls
ID NAME MODE REPLICAS IMAGE
il98obja9tu9 hoge_client replicated 1/1 tutum/curl:latest
v8ra4btbvlxd hoge_web replicated 1/1 nginx:latest
swarmクラスタ内のmanagerとworkerに分散配置されていることも確認できます。
root@node1:~# docker service ps hoge_client
NAME IMAGE NODE DESIRED STATE CURRENT STATE ERROR PORTS
hoge_client.1.16kh4m2yq51s tutum/curl:latest node2 Running Running about a minute ago
root@node1:~# docker service ps hoge_web
NAME IMAGE NODE DESIRED STATE CURRENT STATE ERROR PORTS
hoge_web.1.ns6p315r7w86 nginx:latest node1 Running Running about a minute ago
ちょっとコンテナ内からcurlを打ってみましょう。
root@node2:~# docker ps
CONTAINER ID IMAGE COMMAND CREATED STATUS PORTS NAMES
5c318bb7d464 tutum/curl@sha256:b6f16e88387acd4e6326176b212b3dae63f5b2134e69560d0b0673cfb0fb976f "tail -f /dev/null" 3 minutes ago Up 3 minutes hoge_client.1.16kh4m2yq51styx54ol4efm7a
root@node2:~# docker exec -it 5c318bb7d464 /bin/bash
root@5c318bb7d464:/# curl http://web/
<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
<title>Welcome to nginx!</title>
<style>
body {
width: 35em;
margin: 0 auto;
font-family: Tahoma, Verdana, Arial, sans-serif;
}
</style>
</head>
<body>
<h1>Welcome to nginx!</h1>
<p>If you see this page, the nginx web server is successfully installed and
working. Further configuration is required.</p>
<p>For online documentation and support please refer to
<a href="http://nginx.org/">nginx.org</a>.<br/>
Commercial support is available at
<a href="http://nginx.com/">nginx.com</a>.</p>
<p><em>Thank you for using nginx.</em></p>
</body>
</html>
ちゃんとノードをまたいでクラスタ内で通信できてますね。
この version: "3"
フォーマットはドキュメントが見つけられなかったのだけど、 試しに build
とか指定するとこんな警告メッセージが出て、
Ignoring unsupported options: build
サポートされてないものを指定すると怒られるよう。
このメッセージを吐いてるのはコードを眺めてみるとこの辺で、
https://github.com/docker/docker/blob/1f9b3ef9e9c74c2905780ac5347d018646a20022/cli/command/stack/deploy.go#L92
コードを辿っていくとこの辺がブラックリストのように見えるんだけど、
https://github.com/docker/docker/blob/1f9b3ef9e9c74c2905780ac5347d018646a20022/vendor/github.com/aanand/compose-file/types/types.go#L7-L44
現状何が使えて何が使えないのかは、そのうちドキュメントがちゃんと整備されるんじゃなかろうか。
まだ出来たてホヤホヤ感がありますね。
(※2017/01/20追記:composeのv3フォーマットも公式ドキュメントに記載されました)
docker service logs
Docker1.12まではコンテナ単位docker logsするしかなかったんですが、サービス単位でログが見れるようになった。地味にうれしい。
root@node1:~# docker service logs -f hoge_web
hoge_web.1.ns6p315r7w86@node1 | 10.0.0.5 - - [26/Nov/2016:04:14:28 +0000] "GET / HTTP/1.1" 200 612 "-" "curl/7.35.0" "-"
docker network create --attachable
docker runで先程のoverlay networkに接続しようと、とりあえず試してみたところ、デフォルトでは有効ではなかった。
root@node1:~# docker run -it --rm --net hoge_default tutum/curl curl http://web/
docker: Error response from daemon: Could not attach to network hoge_default: rpc error: code = 7 desc = network hoge_default not manually attachable.
どうやら docker network create
するとき --attachable
を指定していると、通常のdocker runでも接続できるようになるようですが、さっき作ったnetworkを見てみると、デフォルトでは Attachable: false
になっていて有効になっていないようです。
root@node1:~# docker network inspect --format="{{ .Attachable }}" hoge_default
false
docker network update
というコマンドは現状なさそうなので、検証用に別のnetworkを作って試してみます。
root@node1:~# docker network create --driver overlay fuga --attachable
4gu9jty5f5mib3m8zeab7bel2
root@node1:~# docker network ls
NETWORK ID NAME DRIVER SCOPE
fcbbde5d9b68 bridge bridge local
3c7c466d2a90 docker_gwbridge bridge local
4gu9jty5f5mi fuga overlay swarm
165zncwuahxl hoge_default overlay swarm
3cfe33f4ace7 host host local
n400ahliwjq2 ingress overlay swarm
ee7989b6aa25 none null local
root@node1:~# docker service create --network fuga -p 80 --name fuga_nginx nginx
vg7dmcl1a3ty633lhatyakypp
root@node1:~# docker service ps fuga_nginx
NAME IMAGE NODE DESIRED STATE CURRENT STATE ERROR PORTS
fuga_nginx.1.itkn421x5dt0 nginx:latest node1 Running Running 15 seconds ago
作ったoverlay network上でdocker runしてみます。
root@node1:~# docker run -it --rm --net fuga tutum/curl curl http://fuga_nginx/
<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
<title>Welcome to nginx!</title>
<style>
body {
width: 35em;
margin: 0 auto;
font-family: Tahoma, Verdana, Arial, sans-serif;
}
</style>
</head>
<body>
<h1>Welcome to nginx!</h1>
<p>If you see this page, the nginx web server is successfully installed and
working. Further configuration is required.</p>
<p>For online documentation and support please refer to
<a href="http://nginx.org/">nginx.org</a>.<br/>
Commercial support is available at
<a href="http://nginx.com/">nginx.com</a>.</p>
<p><em>Thank you for using nginx.</em></p>
</body>
</html>
docker runでもoverlay networkに接続できてますね。
docker service update --force
適当なサービスを作って、コンテナ数を2個にします。
root@node1:~# docker service create --replicas 2 --name test nginx
b9pfgwe8o0o0jav7acqywj78q
root@node1:~# docker service ls
ID NAME MODE REPLICAS IMAGE
b9pfgwe8o0o0 test replicated 2/2 nginx:latest
node1/node2にそれぞれ分散されています。
root@node1:~# docker service ps test
NAME IMAGE NODE DESIRED STATE CURRENT STATE ERROR PORTS
test.1.gqik60uihoh2 nginx:latest node1 Running Running 9 seconds ago
test.2.ttfi9a0bsh9n nginx:latest node2 Running Running 9 seconds ago
わざとバランスを崩すために一時的にnode2をdrainしてactiveに戻します。
root@node1:~# docker node update --availability drain node2
node2
root@node1:~# docker node ls
ID HOSTNAME STATUS AVAILABILITY MANAGER STATUS
b57tzjj8jytnhmw32sy277i70 node2 Ready Drain
emit8i9n4tplyd29ewvta2usy * node1 Ready Active Leader
root@node1:~# docker node update --availability active node2
node2
root@node1:~# docker node ls
ID HOSTNAME STATUS AVAILABILITY MANAGER STATUS
b57tzjj8jytnhmw32sy277i70 node2 Ready Active
emit8i9n4tplyd29ewvta2usy * node1 Ready Active Leader
node1に偏った状態になりました
root@node1:~# docker service ps test
NAME IMAGE NODE DESIRED STATE CURRENT STATE ERROR PORTS
test.1.gqik60uihoh2 nginx:latest node1 Running Running 2 minutes ago
test.2.plgci5ln455x nginx:latest node1 Running Running 36 seconds ago
service update --force
でリフッシュしてリバランスさせてみます。
root@node1:~# docker service update --force test
test
root@node1:~# docker service ps test
NAME IMAGE NODE DESIRED STATE CURRENT STATE ERROR PORTS
test.1.k4x3elvgegab nginx:latest node1 Running Running 7 seconds ago
test.2.kx1kk3zehvaq nginx:latest node2 Running Running 8 seconds ago
node1/node2にリバランスしてますね。
docker service create --env-file
適当なenvファイルを用意します。
root@node1:~# vi test.env
root@node1:~# cat test.env
HOGE=hoge
FUGA=fuga
--env-file
を指定してserviceを作ります。
root@node1:~# docker service create --env-file test.env --name env_test nginx
3bfwb56dkfjsvahvkeehlo6kv
root@node1:~# docker service ps env_test
NAME IMAGE NODE DESIRED STATE CURRENT STATE ERROR PORTS
env_test.1.08pyx4dkwe6c nginx:latest node2 Running Running 1 second ago
ちょっとコンテナの中で環境変数を見てみます。
root@node2:~# docker ps
CONTAINER ID IMAGE COMMAND CREATED STATUS PORTS NAMES
7c20ef03306e nginx@sha256:9038d5645fa5fcca445d12e1b8979c87f46ca42cfb17beb1e5e093785991a639 "nginx -g 'daemon ..." 10 seconds ago Up 9 seconds 80/tcp, 443/tcp env_test.1.08pyx4dkwe6cr45ik2rab07s3
root@node2:~# docker exec -it 7c20ef03306e /bin/bash
root@7c20ef03306e:/# echo $HOGE
hoge
root@7c20ef03306e:/# echo $FUGA
fuga
ちゃんと渡されてますね。
docker service ps --no-trunc
ちょっとわざと存在しないイメージ名を指定してservice createしてみます。
root@node1:~# docker service create --name piyo minamijoyo/hoge:latest
unable to pin image minamijoyo/hoge:latest to digest: errors:
denied: requested access to the resource is denied
unauthorized: authentication required
7cpsarjquhz6crpabjnq3jotp
なんだか認証エラーっぽいよくわからないエラーが出ました。
docker service ps
で見るとエラーメッセージが途中で切れています。
root@node1:~# docker service ps -a piyo
NAME IMAGE NODE DESIRED STATE CURRENT STATE ERROR PORTS
piyo.1.w2p0hsgdumgg minamijoyo/hoge:latest node1 Ready Rejected less than a second ago "No such image: minamijoyo/hog…"
\_ piyo.1.pp9ngzgjn6li minamijoyo/hoge:latest node1 Shutdown Rejected 5 seconds ago "No such image: minamijoyo/hog…"
\_ piyo.1.45el83wvoqm8 minamijoyo/hoge:latest node1 Shutdown Rejected 10 seconds ago "No such image: minamijoyo/hog…"
\_ piyo.1.3cl1epnuoman minamijoyo/hoge:latest node2 Shutdown Rejected 15 seconds ago "No such image: minamijoyo/hog…"
\_ piyo.1.rk9u5u86pwjh minamijoyo/hoge:latest node1 Shutdown Rejected 20 seconds ago "No such image: minamijoyo/hog…"
この例だと先頭の No such image: minamijoyo/hog…
でなんとなく雰囲気わかりますが、全文を見るには個別に docker inspect
しないといけませんでした。
これが、 --no-trunc
オプションを付けるとエラーの全文 No such image: minamijoyo/hoge:latest
が見えるようになりました。ちょっとこの例だと分かりづらかったですが、serviceがうまく起動できないときにデバッグが捗るので、地味だけどうれしい。
root@node1:~# docker service ps -a --no-trunc piyo
NAME IMAGE NODE DESIRED STATE CURRENT STATE ERROR PORTS
piyo.1.i3k9hy34f8kk minamijoyo/hoge:latest node2 Ready Assigned less than a second ago
\_ piyo.1.i12rv7ce5exx minamijoyo/hoge:latest node2 Shutdown Rejected 3 seconds ago "No such image: minamijoyo/hoge:latest"
\_ piyo.1.w2p0hsgdumgg minamijoyo/hoge:latest node1 Shutdown Rejected 8 seconds ago "No such image: minamijoyo/hoge:latest"
\_ piyo.1.pp9ngzgjn6li minamijoyo/hoge:latest node1 Shutdown Rejected 13 seconds ago "No such image: minamijoyo/hoge:latest"
\_ piyo.1.45el83wvoqm8 minamijoyo/hoge:latest node1 Shutdown Rejected 18 seconds ago "No such image: minamijoyo/hoge:latest"
\_ piyo.1.3cl1epnuoman minamijoyo/hoge:latest node2 Shutdown Rejected 23 seconds ago "No such image: minamijoyo/hoge:latest"
docker system df
docker system df
というディスク使用量を簡単にチェックできるコマンドが増えました。
root@node1:~# docker system df
TYPE TOTAL ACTIVE SIZE RECLAIMABLE
Images 3 2 410.7 MB 224.4 MB (54%)
Containers 8 1 2 B 0 B (0%)
Local Volumes 0 0 0 B 0 B
内訳を出すには -v
をつける
root@node1:~# docker system df -v
Images space usage:
REPOSITORY TAG IMAGE ID CREATED SIZE SHARED SIZE UNIQUE SIZE CONTAINERS
nginx latest 05a60462f8ba 2 weeks ago 181.5 MB 0 B 181.5 MB 4
alpine latest baa5d63471ea 5 weeks ago 4.803 MB 0 B 4.803 MB 4
tutum/curl latest 01176385d84a 2 years ago 224.4 MB 0 B 224.4 MB 0
Containers space usage:
CONTAINER ID IMAGE COMMAND LOCAL VOLUMES SIZE CREATED STATUS NAMES
1b00b00dab7c alpine "echo hoge" 0 0 B 17 seconds ago Exited (0) 17 seconds ago admiring_einstein
c1524ac0883b nginx@sha256:9038d5645fa5fcca445d12e1b8979c87f46ca42cfb17beb1e5e093785991a639 "nginx -g 'daemon ..." 0 2 B About a minute ago Up About a minute hoge_web.1.tyepsp0wz953ng4a7yxd0zc7f
72b55401186a nginx "nginx -V" 0 0 B 5 minutes ago Created small_ptolemy
e9b699272ec0 nginx "nginx -V" 0 0 B 7 minutes ago Created furious_lalande
f4af143e3c9d alpine "/bin/sh" 0 0 B 8 minutes ago Created serene_lewin
fbf1ca0e64aa alpine "echo hoge" 0 0 B 9 minutes ago Created evil_jang
ad5655d62262 alpine "echo hoge" 0 0 B 9 minutes ago Created drunk_curie
e53936b3beee nginx@sha256:9038d5645fa5fcca445d12e1b8979c87f46ca42cfb17beb1e5e093785991a639 "nginx -g 'daemon ..." 0 0 B 5 hours ago Exited (0) About a minute ago hoge_web.1.ns6p315r7w86yri20wuoyy948
Local Volumes space usage:
VOLUME NAME LINKS SIZE
docker system prune
docker runで --rm
付け忘れて残っちゃったコンテナとか使われていない参照されていないImageやVolume、使われていないNetworkなどを一括でお掃除してくれる docker system prune
というコマンドができました。
root@node1:~# docker system df
TYPE TOTAL ACTIVE SIZE RECLAIMABLE
Images 3 2 410.7 MB 224.4 MB (54%)
Containers 8 1 2 B 0 B (0%)
Local Volumes 0 0 0 B 0 B
root@node1:~# docker system prune
WARNING! This will remove:
- all stopped containers
- all volumes not used by at least one container
- all networks not used by at least one container
- all dangling images
Are you sure you want to continue? [y/N] y
Deleted Containers:
1b00b00dab7c1d39821bf35f653cb34be4e560dcb52ad426decb94c80a2e7a21
72b55401186aaf0283653227c66eaa2f3c5ba0885fb05a78b88b249c72203e6b
e9b699272ec03d65a6831d80049e5d72aa1ed7d6de0b9211e015c1d30ccfd637
f4af143e3c9d987b92128659f0a9070e0470905fb1fa7f66396fa19ca0bad06f
fbf1ca0e64aae36b37706768eb6c0613ff98862e841fdf5fcffc38f594ecff7c
ad5655d6226234676694450f24047e3f7b874e139dbfac3833e3f20074c12474
e53936b3beeee06ae464ca625f42d81064c2d45e8dfdcf7e064722c848a66032
Deleted Networks:
fuga
Total reclaimed space: 0 B
root@node1:~# docker system df
TYPE TOTAL ACTIVE SIZE RECLAIMABLE
Images 3 1 410.7 MB 229.2 MB (55%)
Containers 1 1 2 B 0 B (0%)
Local Volumes 0 0 0 B 0 B
それぞれ個別に削除する docker {container,image,volume,network} prune
コマンドもある。
docker secret
機密情報をコンテナ内に安全に受け渡しするために docker secret
という仕組みができました。環境変数だとinspectすると見えちゃうしね。内部的には現状swarmに依存しているので今のところswarm mode以外では使えないようです。
docker secret create
で作ります。
root@node1:~# echo "top_secret" | docker secret create ssh-dev
hebw7cvza4lk2gzprdljmvvhv
docker service create --secret
で渡す。
root@node1:~# docker service create --name nginx --secret ssh-dev nginx
5sn2d8c0aljkxwfg0antdntf4
コンテナの中で見てみる。
root@node1:~# docker ps
CONTAINER ID IMAGE COMMAND CREATED STATUS PORTS NAMES
f9ff7e041386 nginx@sha256:9038d5645fa5fcca445d12e1b8979c87f46ca42cfb17beb1e5e093785991a639 "nginx -g 'daemon ..." 39 seconds ago Up 33 seconds 80/tcp, 443/tcp nginx.1.l4l7c0s1efvb0aj5q4iudb8sx
root@node1:~# docker exec -it f9ff7e041386 /bin/bash
root@f9ff7e041386:/# cat /run/secrets/ssh-dev
top_secret
配置したいファイル名を変更したい場合は、 --secret
で渡すときに target=
でファイル名を指定できます。
root@node1:~# docker service create --name nginx --secret source=ssh-dev,target=id_rsa,uid=1000,gid=1000,mode=0400 nginx
5jsuv5e89crc4esafsh948gjn
root@node2:~# docker ps
CONTAINER ID IMAGE COMMAND CREATED STATUS PORTS NAMES
0e3fc7cf18bd nginx@sha256:9038d5645fa5fcca445d12e1b8979c87f46ca42cfb17beb1e5e093785991a639 "nginx -g 'daemon ..." 12 seconds ago Up 11 seconds 80/tcp, 443/tcp nginx.1.z2mw5h7y7olfbl7hsh2ybw5hm
root@node2:~# docker exec -it 0e3fc7cf18bd /bin/bash
root@0e3fc7cf18bd:/# cat /run/secrets/id_rsa
top_secret
まとめ
ざーっと気になる変更点と新機能を見てきましたが、Docker1.13には痒いところに手が届く多くの改善が含まれています。swarmのdocker-compose.yml対応はまだ出来たてホヤホヤ感がありますが、Docker本体にクラスタを管理する仕組みがどんどん拡充されてきて今後が楽しみで仕方がない。
この記事はCrowdWorks Advent Calendar 2016 の1日目の記事でした。明日は@h3_potetoの「Docker swarmで構築する社内heroku: yadockeri」の予定です。