とりあえずインストールしなきゃ始まらない
①wordpress.orzをダウンロードする
(wordpress.comじゃない!!!)
②サーバーを契約する
- FTPSサーバー、FTP・WebDAVアカウント、FTP・WebDAVパスワードをメモする。
- データベースを作成する
https://lolipop.jp/manual/blog/wordpress/
③FTPソフトをダウンロードする。
- サイトマネージャーで、上記3つを登録する。
- リモートサイトにローカルサイトのワードプレスソフトウェアのディレクトリを転送する。
- ファイルのパーミッションの数値を「705」に変更する。
参考:これでパーミッションの事が理解できる!パーミッションについて分かりやすくまとめてみました。 - ブラウザからアクセスする
- DB情報を入力する
- ユーザー情報を登録する
- ログインする
- ダッシュボード到着!!
ここまでの参考文献:
初心者でも簡単にできる!WordPressをインストールする方法
テーマを入れていい感じにしようぜ
- コクーンをダウンロードする(https://wp-cocoon.com/downloads/)
- ダッシュボードから外観→新規追加→テーマのアップロードから親テーマと子テーマのインストールを行う
* 「Cocoon Child」を有効化する
ここまでの参考文献:
そろそろちゃんと初期設定①
- サイトアドレスの確認 ダッシュボードから設定→サイトアドレス
サイトアドレスに"/wp"はいらないのでサイトアドレスを変更したい?!
- ダッシュボードから設定→サイトアドレスから変更
- index.phpを編集したい
んんn!!!!エディタが開かん、、悲しみ
- index.phpを編集
変更前
require( dirname( __FILE__ ) . ‘/wp-blog-header.php’ );
変更後
require( dirname( __FILE__ ) . ‘/★★/wp-blog-header.php’ );
ここまでの参考文献:
【WordPress】サイトアドレスを変更する方法【URL最適化】
そろそろちゃんと初期設定②③
- パーマリンク設定
ダッシュボードから設定→パークリンク設定で「投稿名」に変更する
- SSLの設定(サーバーにロリポップを使っている場合)
①独自ドメインの設定(https://lolipop.jp/manual/user/chg-plan/)
スタードメインで登録して、取得した
②SSLの設定
独自SSL(無料)のお申込み・設定方法
③サイトアドレスの変更 ダッシュボードから設定→サイトアドレス「
* プラグイン「really simple SSL」
そろそろちゃんと初期設定④
- 不要なプラグインを削除する
- 日本語に関する問題を解消してくれる「WP Multibyte Patch」をインストール
- スパムコメントをはじく「Advanced noCaptcha & invisible captcha Settings
設定を保存しました。」をインストール&設定する
参考:https://takuweb1.com/2019/12/19/security-robot/
追記:設定失敗してログインできなくなった、、
WordPerssにログインできない! ~ reCAPTCHAのトラブル
そろそろちゃんと初期設定⑤
- メタ情報を削除する
- 本体・テーマ・プラグインの更新