11
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

FreeBSD をメインのデスクトップ環境として使う

Posted at

FreeBSD がメイン環境

もうかれこれ 15 年くらい FreeBSD がメイン環境です。
自作機がメインマシンですが、これに FreeBSD と Windows を入れてデュアルブートになっています。
Windows は何ヶ月に 1 回か Windows Update のために起動するか、どうしても FreeBSD ではできない時だけ起動しています。
仮想環境とか SBC (≠ Raspberry Pi) に Ubuntu とか Debian を入れて Linux 環境も別途持っています。

ノート PC の FreeBSD はしんどい

ノート PC はプリインストールの Windows を消して FreeBSD 専用環境で使用していましたが、 6 年くらい前から Mac にしました。どうしても WiFi 等の無線系のサポートと ACPI まわりが弱くて追いかけるのを断念してしまいました。今はサポートされるようになったのでしょうか。
ただ、いまだに MacBook Air 2015 モデルを使っていて、月に何回かくらいしか使いませんがそろそろ買い換えたいです...

FreeBSD をメインで使う

私のデスクトップ環境です。
普段は 4K + FullHD のデュアルモニタを使っていますが、このスクリーンショットは FullHD モニタだけの片側の時に取っています。
desktop_snapshot.png
何が入っているか紹介したいと思います。

  • Window Manager
    これを入れないとメインの環境で使うのはしんどいです。
    FreeBSD を使い始めてから WindowMaker で変えていません。このシンプルさが気に入っています。一瞬 Xfce にしようとしましたが結局変えませんでした。今は Ubuntu や Debian でデスクトップ環境を作ると LXDE にしているので、それに合わせようかちょっと悩んでいます。

  • ターミナル
    LXTermial を使っています。
    ちょっと前まで mlterm だったのですが、どうしてもホイールクリックでコピペできない時があって不便なので変えました。

  • ブラウザ
    Firefox と Chrome を併用していますが、普段は Firefox です。
    Flash や Silverlight が幅を利かせていた時代はしんどい部分がありましたが、 HTML5 な世の中になってから不自由を感じなくなりました。

  • Office Suite
    LibreOffice を使っているというか、これしかないと思います。
    時々パッケージから無くなってみたり日本語入力できなくなったりしますが、何とかなっています。
    MS Office とはだいぶ異なるので慣れは必要ですが、一通り困らないくらいの作業はできます。
    ただ、お役所の申請書とか紙で提出の書類を PDF じゃなくて MS Office で置いてある時は殺意を覚えます:-)。
    PDF は xpdf が入っていますがブラウザで開くことも多いです。

  • 画像編集
    GIMP があれば困らないです。
    スクリーンショットを撮って少しいじるくらいがメインなので充分です。

  • 動画編集
    OpenShot があります。
    インストールしてありますがほとんど使わないです。

  • 開発系

    • コード
      一応 VSCode は動きますが Linux や Windows で使える Plug-in が動かなかったりするので注意は必要です。私はがっつりコーディングするわけじゃないので、面倒なので vi で済ますことが多いです。
    • 回路設計
      KiCad を使っています。ガーバーデータを出せて基板屋さんに作ってもらうまではできますので、特に不自由は感じて無いです。これも自動配線のような Windows で使えるけど FreeBSD では使えない Plug-in があります。
      回路シミュレーションは Qucs がありますが、 www.falstad.com の方がブラウザで動いて視覚的に分かりやすいです。作った回路を保存して再度読み込ませることができるので専ら www.falstad.com を使っています
    • IoT 関連
      Arduino がありますが 1.8.5 からバージョンアップされていません。 PlatformIO も使っていますが、これは不便なので Ubuntu の Desktop 環境で作業していることがあります。

FreeBSD をメインのデスクトップ環境で使うことについて

一通りやりたいことができているので問題ないと思っています。
動作が軽いですし、必要なリソースも少なくて済んでいます。某 OS のようにバージョンアップすると UI が変わって使いづらくなったりしません。
それでも、 jail だったり bhyve も動かすのでメモリは人権が保たれる 16GB 積んでいます。
アップデートは freebsd-update と pkg upgrade で済んでしまうので、 make world と ports の時代から比べると非常に楽になりました。
ですが、どうしてもできないこともあるので、そんな時は Linux だったり Windows も併用して使っています。FreeBSD に固執はしていません。

おしまい

というわけで、FreeBSD をメインの環境で使っても問題ないというお話でした。
この記事はもちろん FreeBSD で動いている Firefox で書いています。
desktop_browser.png

11
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
11
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?