LoginSignup
7
5

More than 5 years have passed since last update.

噂の9ドルコンピュータ、C.H.I.Pに関する覚書

Last updated at Posted at 2016-08-05

なんでこんなググラビリティ低い名前にしたんや

内容的にはほとんど http://docs.getchip.com/chip.html に書いてあることです。

USB OTGのシリアルコンソールからログイン

/dev/tty.xxxで認識されてるものとばかり思って「ないな〜」と小一時間悩んでたんだけど、/dev/cu.xxxで認識されてた。

sudo screen /dev/cu.usbmodem1421 115200

1日経ってから試してみたら、/dev/tty.usbmodem1421も存在してた・・・なんだったのだろう。

ちなみにscreenを抜けたあとに高確率でシェルの表示がぶっ壊れるんだけど、

reset

を実行すれば元通りになるということを知った。

WiFiの設定

nmcli(NetworkManagerのコマンドライン版)を使うっぽい。
日本国内で試す場合は電波暗室を御使用ください。

スキャン

nmcli device wifi list

接続

sudo nmcli device wifi connect 'SSID' password 'PASSWORD' ifname wlan0

状態を確認

nmcli deivce status

ちなみに、nmtuiというのが便利そうだなと思って起動してみたらterminal文字化けしてどうしようもない感じになってしまった。

パッケージのアップデート

組み込みLinuxならopkgやろって思ってた時期もあったけどやっぱaptが便利だな

sudo apt-get update
sudo apt-get upgrade

nodejsのインストール

apt-getでインストールできるバージョンが古すぎるので、ビルド済みバイナリを落として手動でいれる。
(apt-getではいる0.10.29だと後述のchip-gpioがビルドできない)
このへんどのSBC使ってもほんとうに一筋縄でいかないですね。

wget https://nodejs.org/dist/v4.2.4/node-v4.2.4-linux-armv7l.tar.gz
tar zxvf node-v4.2.4-linux-armv7l.tar.gz --strip-components=1 --exclude="*.md" --exclude="LICENSE" -C /usr

参考: http://qiita.com/ystg/items/5a9a3ad5dd9f7b270517

nodejsからGPIOを使う

CHIP SDK を使う

CHIP SDK = ファームウェア開発環境構築済みのVM で、Vagrantで起動できます。

USB Ethernet を有効化する

ためしてみたけどまだうまくいってない。うーん・・・

MicroUSBではなくピンヘッダから電源供給する

CHG-INピンを使えとのことです。

電圧範囲は、コメントにもある通りAXP209のデータシートを読んでみたところ、5. Electrical Characteristicsに 3.8V ~ 6.3V とあるので、この範囲で使うのがよいのではないかと思います。
ちなみに5Vで動作しています。

回路図

オープンハードウェアなので回路図が公開されてます。
(部品として使うモジュールとかはオープンハードウェアじゃなくても回路図は公開されてることが多いけど)

その他

触ってる最中に得た知識とか

  • USB EtherGadgetはプロトコルが複数ある
    • いちばん古いのがRNDISで、いまはNCMというのがCDCの下位に定義されていて世界標準になっているらしい
    • make linux-menuconfigでどっちも選択できるみたいだった
  • しばらく組み込みLinux触ってない間にJFFS2がUBIにとってかわられたらしい
7
5
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
7
5