1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

【AWS】Amazon EBS (インスタンスストア) ボリュームの初期化 dd とfio のどちらが速いか検証してみた。

Last updated at Posted at 2019-07-05

インスタンスストア初期化の2パターンのどちらが早いのか検証してみた

前回の記事 : 【AWS】EC2のインスタンスストアの初期構築 マウントして使えるようにするまでを整理する

はじめに

インスタンスストアは最初のファイルシステムへのアクセスは遅く、
一度初期化するのが推奨されています。
以前は公式は dd のみの記載だった記憶がありますが、 fioっていう記載が増えており、
社内でそっちらのほうが早いという噂を聞いたので検証してみます。
(※EBSは最近では事前ウォーミングしなくてよくなったようです)

[AWS公式 EBSボリュームの初期化] (https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AWSEC2/latest/UserGuide/ebs-initialize.html)

dd での速度計測


$ time sudo dd if=/dev/nvme1n1 of=/dev/null bs=1M
47683+1 レコード入力
47683+1 レコード出力
50000000000 バイト (50 GB) コピーされました、 539.372 秒、 92.7 MB/秒

real    8m59.380s
user    0m0.043s
sys     0m10.189s
$

ddでの計測結果

結果:9分
50Gなんでこんなもんかな。

fioでの速度計測

続きまして、fioでの速度計測。
早いと聞いたのでどこまでか....


$ time sudo fio --filename=/dev/nvme1n1 --rw=read --bs=128k --io
depth=32 --ioengine=libaio --direct=1 --name=volume-initialize
volume-initialize: (g=0): rw=read, bs=128K-128K/128K-128K/128K-128K, ioengine=libaio, iodepth=32
fio-2.14
Starting 1 process
Jobs: 1 (f=1): [R(1)] [100.0% done] [90112KB/0KB/0KB /s] [704/0/0 iops] [eta 00m:00s]

(略)

real    8m59.883s
user    0m1.093s
sys     0m2.799s
$

fioでの計測結果

結果:約9分

( ゚д゚ ) > ... あれ? 時間一緒やった。

ためしにブロックサイズを1Mにしてみる。
貼りもしませんが、結果は変わりませんでした!

結論

ddつかってもfioつかっても一緒だった。
まあ、全体のボリュームサイズは一緒だし、やっていることも初期化ということで
納得の結果といったらそうだったんですが、、、
ちょっと期待していたのになーって感じでした w

ちなみに、個人的にはできることなら fioの方 をおすすめします。
理由は 下のように画面にでてくるのですが、進捗率と残り時間をリアルタイムで表示してくれます。
それがすごくわかりやすいです。

スクリーンショット 2019-07-05 13.18.52.png

また完了後の情報も多いです。

dd もsudo pkill -USR1 dd を使えばわかるんですが、別ターミナル立ち上げるし、なんか
pkillとかよくわからんコマンド使っているし、少し勇気が必要ですw

ということでddとfioの検証でした。

すこしそれますが、今回検証でc5d.largeインスタンスを使ったんですが、、、
startしてからsshアクセスできるまでの時間がすごく早く感じました。

ということで、
良い AWS ライフを !

以上

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?