小計を表示させたいピボットテーブルを選択し、「ピボットテーブルツール」の「設計」タブ(または「レイアウト」タブ)を開きます。ここで「小計」のオプションを「グループごとに小計を表示しない」に変更します。これにより、標準の小計が表示されなくなります。
小計として表示したい値に対して、ピボットテーブル内で計算フィールドを追加します。計算フィールドを追加するには、ピボットテーブルの任意の場所を右クリックし、「ピボットテーブル分析」タブの「計算」グループ内の「計算フィールド」を選択します。計算フィールドのダイアログボックスが表示されたら、「追加」を選択し、小計として表示させたい計算式を入力します。
計算項目を先頭に表示**: 計算フィールドを追加した後、それを行ラベルの先頭に移動させることで、行の先頭に小計が表示されるようになります。ピボットテーブルフィールドリストで、計算フィールド(小計として使用しているフィールド)をドラッグして、行ラベルエリアの一番上に配置します。
必要に応じて、ピボットテーブルのスタイルやフォントを調整して、計算フィールドが小計として明確に識別できるようにします。