急遽(?)スタンプカードアプリを作りたくなったので
どうしたら作れるようになるかなぁというのを調べてみました。
まだ初心者なのでクオリティの高いものは作れませんが
なんとなくそれっぽいものをどうにかして作ろうと思います。
<目標>
1週間くらいで作りたい!
友達に相談したら、画像を使うのは難しいかもしれないと言われたので、
急いで作ったこの画像のことは
一回忘れようと思います。
趣味で作りたいのでXIBファイルのこともまだ勉強中でわからないところがあるので
XIBファイルのことも一回置いといて
Main.storyboradを使おうと思います。
そして調べてみたところ
<UICollectionViewCell とは・・・>
UICollectionViewCell は UICollectionView(コレクションビュー) で 表示するアイテム(セル) を管理するためのクラスです。
リスト表示 (UITableViewCell) ではなく、グリッドレイアウトや自由なレイアウトでアイテムを表示できます。
<主な特徴>
• UICollectionView に表示される1つ1つのセル
• 再利用(reuseIdentifier) できる
• カスタムデザイン可能(画像・ラベル・ボタンを追加できる)
• セルのサイズを自由に変更できる(グリッド・リストなど)
<UICollectionViewCell の実装方法>
Storyboard でカスタムセルを作成
1. UICollectionView を配置
2. UICollectionViewCell を追加
3. Identifier(再利用ID)を設定 → 例: "StampCell"
4. カスタムセルに UILabel や UIImageView を配置
5. セルのレイアウトを設定
スタンプカードアプリを作るなら
これは使えるのでは!となりました。
まだ初心者でUICollectionViewというのは触ったことがないので
使えるようになるまで
練習してみようと思います!