1
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

【CSS】リストのスタイル変更と位置変更、そして余白

Posted at

list-style: none;

:sunny: リストの先頭のマークを消す

例.html
    <ul>
      <li>←ここに黒い点が表示されている</li>
      <li>←ここに黒い点が表示されている</li>
      <li>←ここに黒い点が表示されている</li>
    </ul>

Web

スクリーンショット 2019-12-25 15.34.12.png

この黒い点を消すために・・・

例.css
li {
  list-style: none;
}

このCSSを適用させると・・・

スクリーンショット 2019-12-25 15.51.10.png

なくなりました!:laughing:

float

:sunny: 指定した要素を横並びにする
:sunny: 値を left にした場合は左寄せ、 right にしたら右寄せ

例.html
    <ul>
      <li>りんご</li>
      <li>みかん</li>
      <li>メロン</li>
    </ul>

Web

スクリーンショット 2019-12-25 15.59.50.png

通常であれば、このように縦に並んでしまいます。
これを横並びにしたい!・・・というときに float プロパティを使うと・・・

例.css
li {
  float: left;
}

Web

スクリーンショット 2019-12-25 16.05.32.png

横並びにはなったけど黒い点が邪魔・・・:sweat:
さきほどの list-style: none; を付け加えると・・・

例.css
li {
  float: left;
  list-style: none;
}

Web

スクリーンショット 2019-12-25 16.08.10.png

消えました!:laughing:
でも りんごみかんメロン って文字がぎゅうぎゅうで見にくいな・・・:thinking:
余白を取るにはどうしたらいいのだろう。

余白(paddingとmargin)

:sunny: padding はブロック内側に余白をとる
:sunny: margin はブロック外側に余白をとる

どういうことかというと・・・

スクリーンショット 2019-12-25 17.10.03.png

まだなにも余白をとっていないときはこのようになります。
この赤と青のあいだに余白を入れたいときには margin プロパティを使用します。

margin-bottom: 100px;
スクリーンショット 2019-12-25 17.18.48.png

余白がとれました!:smile:
そして padding はどうなるのかというと・・・

スクリーンショット 2019-12-25 17.23.00.png

こうなります。
書き方がいろいろあるのでまとめます。

書き方  説明
margin-top: 10px; ブロック上に外側10pxの余白をとる
margin-bottom: 10px; ブロック下に外側10pxの余白をとる
margin-left: 10px; ブロック左に外側10pxの余白をとる
margin-right: 10px; ブロック右に外側10pxの余白をとる
書き方  説明
padding-top: 10px; ブロック上に内側10pxの余白をとる
padding-bottom: 10px; ブロック下に内側10pxの余白をとる
padding-left: 10px; ブロック左に内側10pxの余白をとる
padding-right: 10px; ブロック右に内側10pxの余白をとる

他にも書き方があって、複数の余白をとりたいときは下記のほうが便利です!

書き方  説明
margin: 10px; ブロックの外側、上下左右に10pxの余白をとる
margin: 10px 20px; ブロックの外側、上下に10px,左右に20pxの余白をとる
margin: 10px 20px 30px; ブロックの外側、上に10px,左右に20px,下に30pxの余白をとる
margin: 10px 20px 30px 40px; ブロックの外側、上に10px,右に20px,下に30px,左に40pxの余白をとる
書き方  説明
padding: 10px; ブロックの内側、上下左右に10pxの余白をとる
padding: 10px 20px; ブロックの内側、上下に10px,左右に20pxの余白をとる
padding: 10px 20px 30px; ブロックの内側、上に10px,左右に20px,下に30pxの余白をとる
padding: 10px 20px 30px 40px; ブロックの内側、上に10px,右に20px,下に30px,左に40pxの余白をとる

これを利用してさきほど見づらかった りんごみかんメロン を変更してみます

例.css
li {
  float: left;
  list-style: none;
  margin-right: 20px;
}

4行目に margin-right: 20px; を追加してみました。

Web

スクリーンショット 2019-12-25 18.20.38.png

りんご みかん メロン となり見やすくなりました:raised_hands:

1
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?