0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

【Android】【iOS】AndroidからiOSの開発をするようになって困惑した件:開発環境編

Last updated at Posted at 2025-03-27

Android開発 -> iOS開発へ

Androidの開発に携わっていましたが、この度iOSの開発へ異動することに。
開発環境がAndroid studioからxcodeへと移ることになったわけですが、その使い勝手の違いに戸惑うばかり......。
本記事ではAndroid studioからxcodeで開発するようになって煩わしさを感じた点を何となくまとめてます。

Case 1: このメソッドってどうやって使ったっけ?

開発を進めていると「あれ、このメソッドの引数って何が渡せたっけ......?」となることが多々あります。
Android studioでは対象のメソッドにカーソルを合わせるとヒントを出してくれます。
これに結構頼って開発を行ってました。

スクリーンショット 2025-03-27 15.16.03.png

一方Xcodeではカーソルを合わせてもヒントを出してくれず、option + クリックでようやく出してくれます。

スクリーンショット 2025-03-27 15.14.12.png
option + クリックでようやく出してくれる

ワンクッション置かないと表示できなくて煩わしいな.....と思っていたんですが、しばらくしたのちにどうやらそんなことをしなくてもいいことを知ります。

Xcodeの右側のエリア("ユーティリティエリア"と呼ぶらしい)の?マークをクリックすると、カーソルを合わせたメソッドのヘルプが出るように。
これでわざわざoption + クリックしなくてもよくなりました。

スクリーンショット 2025-03-27 15.15.20.png

Case 2: Git操作

Android StudioではGitの操作ができるので、comittやpushをはじめ、ブランチの移動やターミナルの操作もAndroid Studioで完結させることができます。
これに慣れてしまっていましたが、XcodeではGitの操作ができないのでXcodeとは別にForkを導入してGitの操作を行うことにしました。

Androidの開発をしている時に、「このコードはいつ改変されたのだろうか」「どのような意図でこのようなコードになっているのだろうか」と疑問に思った時、そのファイルを右クリックして Git > Show History でそのファイルに行われた変更の一覧を見ることができます。

スクリーンショット 2025-03-27 15.40.08.png
昔研修で作ったコード(懐かしい)

Xcodeでは直接確認できないので、Forkで確認する必要があります。
ForkのFile Tree から対象のファイルを選択して右クリックして、メニューから"History..."を選択しすると、過去の変更の一覧を見ることができます。
本当はXcodeで開いたファイルから直接参照できると楽で良いのですが......。

スクリーンショット 2025-03-27 15.50.06.png
スクリーンショット 2025-03-27 15.50.35.png
注:Gitのアカウント名を黒塗りしてます

Case3: ショートカットキーが微妙に違う

ファイルの検索はcommanf + O, コードの検索はcommand + F など、似通っている部分もあるんですが、微妙に違ったりするものも。
頻繁に使うものでは、コードのフォーマットをかける際のショートカットキーが、Android studioでは command + option + L でできるんですが、Xcodeだと control + shift + I がフォーマットのショートカットキーになっており、非常に紛らわしいです。
Androidの開発とiOSの開発を行ったり来たりしているとごっちゃになってよく間違えます......。
このあたり統一できたらいいなと思っています。

開発環境の移行は慣れない

しばらくはiOSでの開発がメインとなるので、Xcodeに慣れていきたいものですが、なかなかAndroid studioでの癖は治らず......。
他にも色々違うところはあるので、気が向いた時に追記できればと思っています。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?