0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Docker Desktopのアップグレード時にMcAfeeサービスが原因でエラーが出た時の対処法

Posted at

Docker Desktopのアップグレード時にMcAfeeサービスが原因でエラーが出た時の対処法

概要

Docker Desktop 4.29.0 から Docker Desktop 4.40.0 へアップグレードしようとしたところ、次のようなエラーが表示され、インストールが進まない事象が発生しました。

The following applications must be closed to continue installing Docker Desktop:
McAfee Frame Host (service)

Dockerのインストーラーが、McAfeeの常駐サービス(Frame Host)を停止できないためにブロックされてしまっているようです。
しかし、McAfeeを一時的に無効化する方法を使えば、アップグレードが可能です。

本記事ではその手順を紹介します。


対処法(自己責任で)

1. レジストリエディタを起動

Win + Rregedit → Enter

次のパスに移動します:

HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\mc-fw-host

2. Start の値を変更

  • Start という名前のDWORD値を探します。
  • 私の環境では 初期値が「2」 になっていました。
  • これを 「4」 に変更します。
意味
2 自動起動
4 無効化(起動しない)

3. PCを再起動

これにより、mc-fw-host サービスが起動しなくなり、Docker Desktopのインストーラーにブロックされなくなります。

4. Docker Desktopをアップグレード

ここでの作業はMacafeeが起動していないので、短時間ですませます。
Docker Desktopをアップグレードインストールします。正常にインストーラーが進み、Docker Desktop 4.40.0 にアップグレードできました。

5. レジストリを元に戻す

アップグレード後、レジストリエディタを開いて Start の値を 元の値(例:2) に戻します。

6. PCを再起動

McAfeeの保護機能が元通りになっていることを確認します。


注意点

  • この方法はMcAfeeの一部機能を一時的に無効化するものであり、セキュリティリスクが伴う可能性があります。
  • 実施は自己責任でお願いいたします。

おわりに

Dockerのアップグレードがセキュリティソフトによって阻害されるケースは他にもあるようです。
このような回避策を知っておくと、トラブル時にも落ち着いて対応できます。

同様の事象に遭遇した方の参考になれば幸いです。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?