# utf-8環境                                                  
# setw -g utf8 on                                            
# set -g status-utf8 on                                      
                                                             
# 全てのベルを無視                                            
set-option -g bell-action none                               
# ウィンドウ番号基準値                                       
set-option -g base-index 1                                   
# ウィンドウの自動リネームoff                                
set-window-option -g automatic-rename off                    
# ウィンドウで動作があるとステータスラインでハイライト        
set-window-option -g monitor-activity on                     
                                                             
# コピー、選択モードのキーバインドvi                         
set -g mode-keys vi                                          
                                                             
# プレフィックスキー C-x                                     
unbind C-b                                                   
set-option -g prefix C-x                                     
                                                             
# 設定ファイル再読み込み r                                   
bind r source-file ~/.tmux.conf                              
                                                             
# 直前のウィンドウ t                                         
bind C-t last-window                                         
                                                             
# デタッチ d                                                 
bind d detach                                                
                                                             
# タイトル変更 A                                             
bind A command-prompt "rename-window %%"                     
                                                             
# ウィンドウ選択画面                                         
bind Space choose-window                                     
                                                             
# 新ウィンドウ作成                                           
bind c new-window -c "#{pane_current_path}"                  
                                                             
# 分割していたペインそれぞれをWindowに                       
bind b break-pane                                            
                                                             
# ペイン終了                                                 
bind k kill-pane                                             
# ウィンドウ終了                                             
bind K kill-window                                           
                                                             
# ペイン番号表示                                             
bind i display-panes                                         
                                                             
# ペインの縦分割                                             
bind m split-window -vc "#{pane_current_path}"               
# ペインの横分割                                             
bind n split-window -hc "#{pane_current_path}"               
                                                             
# ペインの移動                                               
bind h select-pane -L                                        
bind j select-pane -D                                        
bind k select-pane -U                                        
bind l select-pane -R                                        
                                                             
# 文字色と背景色                                             
set -g status-fg black                                       
set -g status-bg white                                       
                                                             
# 現在のウィンドウの色                                       
set-window-option -g window-status-current-fg   white        
set-window-option -g window-status-current-bg   blue         
                                                             
# rbenv localを使えるようにする                              
set-environment -gu RBENV_VERSION                            
                                                             
# paneのリサイズを簡単に行う                                 
bind -r C-h resize-pane -L 5                                 
bind -r C-j resize-pane -D 5                                 
bind -r C-k resize-pane -U 5                                 
bind -r C-l resize-pane -R 5                                 
                                                             
# Vi キーバインド                                            
set-window-option -g mode-keys vi                            
                                                             
# Prefix+v でコピーモード開始                                
bind-key v copy-mode \; display "Copy mode!"                 
# bind-key -t vi-copy v begin-selection                       
                                                             
# Prefix+p でペースト                                        
# クリップボードにも保存されているので Cmd-v でもペースト可能
bind-key p paste-buffer                                      
                                                             
# vim <=> tmux 間でクリップボード利用を可能にする            
set-option -g default-command ""                             
More than 5 years have passed since last update.
Register as a new user and use Qiita more conveniently
- You get articles that match your needs
- You can efficiently read back useful information
- You can use dark theme