IntelliJ IDEA Ultimate を日本語化して、ライセンスを購入して、早速Subversionからソースを取得して使い始めようとしたところ次のようなエラーが表示されて取得できませんでした。
Cannot run program "svn" (in directory "~"): CreateProcess error=2, 指定されたファイルが見つかりません。
こちらのサイトを見ると、自分でsvnのコマンドラインクライアントをインストールする必要があるとのこと。
https://pleiades.io/help/idea/using-subversion-integration.html
環境
- Windows 10 Pro
- IntelliJ IDEA Ultimate 2019.3
手順
今回はコマンドラインクライアントに「VISUALSVN」を使用します。
-
こちらのサイトから「Apache Subversion command line tools」をダウンロードします。
https://www.visualsvn.com/downloads/ -
ダウンロードしたファイルを展開して、任意のディレクトリに配置します。
-
「IntelliJ IDEA」を起動して次の通り選択していきます。
「IntelliJ IDEA へようこそ」画面の<編成>→<設定>を選択。
「新規プロジェクトの設定」画面の左メニューから<バージョン管理>→<Subversion>を選択。 -
画面上部のファイル選択ボックスに2.でダウンロードしたファイルに含まれるsvn.exeへのパスを指定して<OK>をクリックします。(初期値はsvnとなっていると思います)
これでリポジトリから取得できるようになっているはずです。
以上です。