私自身の覚えが良くないのもあり、何度も複数コマンドをググって辛みだったため、備忘録として。
まだエンジニアとして8ヶ月ですので、何かミスなどあればマサカリいただければと。
##1. ローカルファイルディレクトリへ移動
cd your/local/dump
##2. (docker起動中で)dockerのデータベースコンテナのIDを調べる
コンテナIDは 「23fd80dl」のような文字列です。
docker ps
##3. ローカルからコンテナへコピーする
docker cp ローカルダンプファイル コンテナ名:/ダンプファイル名
例えばこんな感じ
docker cp qiita.20200316.dump コンテナ名:/tmp/qiita.20200316.dump
##4. 起動中のデータベースコンテナに入る
docker-composeを利用していて、かつ、bashの場合(docker-compose.yml直下で)
docker-compose exec データベースサービス名 bash
##5. ダンプファイルをcpしたディレクトリへ移動
3.で /tmpへコピーしたので移動
cd tmp
##6. ダンプする
lsしたら、dockerコンテナへコピーしたダンプファイルが直下に見えることを確認してください。
mysql -u ユーザー名 -pパスワード -D データベース名 < ダンプファイル名
以上です〜