Microsoftアカウントと組織アカウントの重複問題について
Microsoftの認証基盤は2つあります。
- Xboxやhotmailと結びついた主に個人向けのMicrosoftアカウント(Personal account)
- office365やAzureActiveDirectory配下の組織アカウント(Work or school account)
の2つです。
これだけ聞くと、ふ~んという感じですがログインに関して問題がございます。
例えば、sample@contso.comというAzureのポータルにアクセスしてみましょう。
メールアドレスを入力すると以下のような選択肢が出ます。
sample@contso.comが「Microsoftアカウントなのか」「組織アカウントなのか?」について聞かれるわけですが、
Azureの認証にMicrosoftアカウントを利用している場合、組織アカウントを選んでもログイン後のAzureには何も表示されません。
逆にSharePoint(office365)に組織アカウントでアクセスしようとしても、個人アカウントを選んでは同じく何も表示されません。
現状
MicrosoftとしてはこのIDの重複問題への対策として、
組織アカウントでの新規のMicrosoftアカウントの作成は禁止してあります。
※参考
Cleaning up the #AzureAD and Microsoft account overlap
#AzureAD と Microsoft アカウントの重複問題に対する取り組み
例外的な対策
通常では上の通りMicrosoftアカウントの作成時に組織アカウントのメールアドレスを指定すると
「無理です」と怒られます。
ただし、Bing Adsというサービスは
現状Microsoftアカウントの認証しか提供していないので例外的に組織アカウントでの作成が可能です。
以下のページにアクセスし、「Already use Bing Ads?」の箇所に組織アカウントのメールを入力することで作成可能です。
「Bing Adsと紐付けますか?」というページ以降は入力しなくて大丈夫です。
注意事項
この方法もいつまで残るかわからないので、どうしても必要な場合のみ利用しましょう。