0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

BizRobo! ベーシックロボット(DS) 文字で場所を指定する

Posted at

こんにちは!
今回はBizRobo! ベーシックロボット(DS)でクリックなどの場所を「文字」で指定する方法の紹介です!
クリックのタグパスや属性の値が可変的で安定しない…となった方は一度お試しください。

その前に、激浅の知識でタグパスやら属性やらにふんわり触れておきます。

タグやら、属性とかタグパス

タグや属性に関してBizRobo! ナレッジベースまたは、CSSで調べた方がより正確な情報です。

実際にロボットで読み込んだWebページのコードを見ていただくと以下のような構成になってます。

image.png

赤色の文字部分が「タグ」です。「タグ」というのは「役割」みたいなもんです。
タグの「構成」みたいなのが「タグパス」です。テーブルタグの中に各リストがあるみたいなイメージです。
水色の文字部分が「属性」です。「属性」というのはタグの「詳細情報」みたいなもんです。
黒色の文字部分は「テキスト」です。
今回はこの「テキスト」を使っていきます!

テキストを指定する

お世話になっている方も多いであろう某乗換案内のタブをクリックする処理で実際にやっていきます。 手順というほどのものはないです!

クリックを生成したときのデフォルトのファインダーは下のようにタグパスのみ、またはタグパスと属性の設定が入っていることが多いです。

image.png

今回はタグパスとタグパターンのみ設定します。
・タグパスはパターンで省略して「.*.a」にします。(aより上のタグパスは知らんけど、とりあえずaタグねっていう指定)
・属性名はすべて空にしてください。(タグの詳細情報を無視するために)
・最後はタグパターンにテキストを入力します。
この例では「運行情報」を入れます。(.*で省略可能です。)

image.png

最後に結果を見てみてください。
このように文字列を指定して認識してくれます。
今回はこれで以上です。

image.png

まとめ

いかがだったでしょうか。 ベーシックロボット(DS)のファインダーはいろいろと制御ができることが多いので、遊びの延長でお試しください! もし、この記事がお役に立てれば幸いです。
では、より良いRPAライフを~

参考

・タグパスに関して
DSのファインダーのタグ パス
サイト名:BizRobo! ナレッジベース
企業名:オープン株式会社
更新日:2024年08月24日 12:03

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?