updated 2021.10.20
2021年 @qualitia_cdevが参加及び登壇する予定の技術系カンファレンス情報をまとめました。
情報は随時アップデートします。
JANOG47
- 日時 2021年1月27日(水) - 29日(金)
- 会場 オンライン
- 参加費 無料
- 登壇情報 : 株式会社クオリティア 平野 善隆 @hirachan
- 1月28日(木) 16:45~17:15 メールセキュリティとDNSとの蜜月関係
- https://www.janog.gr.jp/meeting/janog47/
「メールセキュリティとDNSとの蜜月関係」セッションについて
- 概要
メールの配送先を指定するMXレコードに始まり、送信ドメイン認証などのメールセキュリティに関連する様々な設定もまたDNSを利用しています。
そういった中、メールの暗号化を担保する仕組みとしてDNSSECを前提としたDANEというプロトコルがヨーロッパを中心に普及しはじめています。今まではDNSのレコードを時々書くだけでメールセキュリティの設定ができていたのに、DNSSECに対応できていないとメールセキュリティの設定ができません。また、似たような仕組みであるMTA-STSはポリシーをwebサーバーで公開します。つまり、webサーバーを管理できないとメールセキュリティの設定ができません。
このような、新たなメールセキュリティの仕組みの紹介と、円滑な運用方法について議論できればと思います。
DeveloperSummit 2021
- 日時 2021年2月18日(木)-19日(金)
- 会場 オンライン
- 参加費 無料
- https://event.shoeisha.jp/devsumi/20210218/
パスワード付きzip添付メール問題(PPAP 問題)を考える
- 日時 2021年2月25日(木)
- 会場 オンライン
- 参加費 無料
- 登壇情報 : 株式会社クオリティア 平野 善隆 @hirachan
- 2月25日(木) 13:40〜14:20 PPAPの今 (パネルディスカッション)
- 2月25日(木) 14:30〜15:10 ここが変だよPPAP (パネルディスカッション)
- https://www.jpaawg.org/event/2021ppap/
CloudNative Days Spring 2021
- 日時 2021年3月11日(木)-12日(金)
- 会場 オンライン
- 参加費 無料
- https://event.cloudnativedays.jp/cndo2021
AWS Summit Online 2021
- 日時 2021年5月11日(火)-12日(水)
- 会場 オンライン
- 参加費 無料
- https://aws.amazon.com/jp/events/summits/online/japan/
Microsoft Build 2021
- 日時 2021年5月26日(水)–28日(金) [日本時間]
- 会場 オンライン
- 参加費 無料
- https://register.build.microsoft.com/
Next.jp conf
- 日時 2021.6.15
- 会場 オンライン
- 参加費 無料
DNS Summer Day 2021
- 日時 2021年7月8日(木)
- 会場 オンライン
- 参加費 無料
- 登壇情報 : 株式会社クオリティア 平野 善隆 @hirachan
- 7月8日(木) 15:00〜15:45 これからのメールセキュリティ
- https://dnsops.jp/event20210625.html
PyCon Japan 2021
- 日時 2021.10.15(Fri.)-16(Sat.)
- 会場 Online & Onsite Hybrid Conference (Zoom & ベルサール神田)
- 参加費 オンライン無料
- https://2021.pycon.jp/jp/
CloudNative Days Tokyo 2021
- 日時 2021年11月4日(木)-5日(金)
- 会場 オンライン
- 参加費 無料
- https://event.cloudnativedays.jp/cndt2021
JPAAWG 4th General Meeting
- 日時 2021.11.11-12
- 会場 Online
- 参加費 無料
- https://meetings.jpaawg.org/
- 登壇情報 : 株式会社クオリティア 平野 善隆 @hirachan
- 11月11日(木) 14:00-15:00 A1-4 これから始めるBIMI ~メールにロゴを表示させるまでの長い道のり(継続中)~
- 11月12日(金) 10:00-11:00 Open Round Table B2-1 テーマ2(1サイクル目)
- 11月12日(金) 11:00-12:00 Open Round Table B2-2 テーマ2(2サイクル目)
「これから始めるBIMI ~メールにロゴを表示させるまでの長い道のり(継続中)~」セッションについて
BIMIはメールにロゴを表示するための仕組みです。今年7月にはGmailが正式リリースするなど大きな動きがありました。本セッションではBIMIを使ってロゴを表示するための仕組みややり方、そして、実際にやってみて苦労した点などをご紹介します。
「Open Round Table」セッションについて
Open Round Table セッションは、一つのテーマについて参加者が主体的に議論に参加し、セッションオーナーが議論内容をまとめます。このテーブルのテーマは後日公開予定です。
[AWS re:Invent] (https://reinvent.awsevents.com/)
- 日時 2021.11.29 - 2021.12.3
- 会場 Las Vegas & Online
- 参加費 オンラインは無料
- https://reinvent.awsevents.com/