LoginSignup
10
4

More than 1 year has passed since last update.

【VSCode】プレーンテキストと言語の関連付け

Last updated at Posted at 2022-09-04

目次

1. はじめに
2. 環境
3. 方法
3-1. プレーンテキストから関連付け
3-2. 設定から関連付け
3-3. 関連付けの編集と削除
4. 参考
5. 最後に

1.はじめに

テキストエディタでVSCodeを使用しています。VSCodeでは、登録されていない拡張子はプレーンテキスト扱いとなっています。(プレーンテキストの場合なかなか見にくいです…😅)

自分が業務で使用する拡張子はVSCodeに対応していないのですが、先輩から関連付けの方法を聞いて導入しました。

関連付けをすることで、その言語として扱われるようになります。

今回は、VSCodeで登録されている言語に関連付けする方法を2つまとめました。

2.環境

  • windows10 バージョン21H2
  • VSCode 1.70.0

3.方法

対応している言語の場合だと、以下のように色がついているかと思います。これをプレーンテキストでもやっていきます。

▼例:CSSの場合(右下にCSSと表示されています)

3-1.プレーンテキストから関連付け

①プレーンテキストを選択します。

②「’○○(拡張子)’に対する関連付けの構成…」を選択します。

③関連付けをしたい言語を選択します。

一度関連付けをすると、別のフォルダを開いた際でも関連付けができていました。

3-2.設定から関連付け

①左下の歯車ボタンを選択します。

②設定を選択します。

③検索窓で「関連付け」と入力します。

④「Files: Associations」の項目に拡張子、値に関連付けをする言語を入力します。

▼例:「.dat」をASPの言語に関連付けたい場合(項目:*.dat,値:aspとしています)

こちらも一度関連付けをすると、別のフォルダを開いた際でも関連付けができていました。
例の場合、「.dat」ファイルをASPとして扱われるようになります。

3-3.関連付けの編集と削除

①途中までは3-2と同様で、設定→関連付け→「Files: Associations」のところにいきます。

カーソルを合わせると編集と削除が表示されます。

4.参考

5.最後に

個人的には便利だなと思ったので記事にしました。「プレーンテキスト見にくいなぁ」という方は参考にしてみてください。
読んで頂き、ありがとうございました。

10
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
10
4