LoginSignup
11
8

More than 5 years have passed since last update.

Istio入門:既存のGKE上アプリケーションにIstioを導入するまでの流れ その2

Posted at

今回は、前回のIstio記事の構成について思っていた疑問点を、GoogleNextにせっかく参加したので聞いてみましたという記事です。

前回構成の疑問点

前回の構成図は下記のようなものでした。

istio-blog 1.png

これにて一見落着っぽいのですが、
ふと「あれ、これマルチクラスタとかできないのでは?」

Regional IPをそのまま istio-ingressgatewayのserviceに紐づけてしまったので、
Istioを使うためにはマルチクラスタ構成ができないのか…?GCLB使いたいときは…?

これが疑問点でした。

The Expert Response

Ask the Expertブースにはかの有名なイアン氏がいたので(日本語ペラペラ)、聞いてみました。
Istioはあまり把握していないとのことだったのですが、
「istio-ingressgatewayもserviceなのだから、LoadBalancerIPでexposeするのでなく、NodePortで公開してしまって、GCLBからはGKEのinstance groupに対してトラフィックを流せばいいのでは?」とのこと。
ズバリ下記構成です(podは省略)。

stio-blog 2.png

た、たしかに。
Istioの公式にも、istio-ingressgatewayをそのまま公開すべし、といった話はなく、NodePort使う場合には?みたいな説明もありました。
https://istio.io/docs/tasks/traffic-management/ingress/#determining-the-ingress-ip-and-ports-when-using-a-node-port

まだ試してませんが、こうすればGlobal IPも使えるし、マルチクラスタもできそうです。
どのみち既存構成からダウンタイムなしでIstio化することはなかなか難しそうではあります。

この記事は元記事の転載です。

11
8
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
11
8