34
28

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

openFrameworks(v0.9.8)Examples一覧

Last updated at Posted at 2017-04-02

勉強としてoFのexampleを全て実行してしました。
また見直してすぐ分かるように
少しだけメモしていますが
色々間違ってるかもなので
ご指摘頂けると嬉しいです。

#3d
##3DPrimitiveExample
スクリーンショット 2017-03-29 8.26.53.png

基本的な3Dのサンプル。
光の反射具合を調整する ofMaterial
図形を変形するサンプルとしていい感じ

##advanced3DExample
スクリーンショット 2017-03-30 9.11.40.png
カメラの透視投影/平行投影,front,top,left側からのカメラ画面表示のサンプル

##cameraLensOffsetExample
スクリーンショット 2017-03-30 9.19.23.png
openCVで顔検出→顔の位置に合わせて描画されている四角形が動いたり,カメラ視点を変えてどれくらい動いたかを見ることができる

##cameraParentingExample
スクリーンショット 2017-03-30 9.25.27.png
openFrameworksで3Dを扱いやすくするofNode(ofCameraの親)の使い方が一番詳しく載ってるサンプル
カメラ追尾などができる

##cameraRibbonExample
スクリーンショット 2017-03-30 18.22.58.png
マウスの位置から中央に向けてリボン状に線が引かれるサンプル。視点変更もできる。

##easyCamExample
スクリーンショット 2017-03-30 18.26.31.png
easycamのサンプル
マウスを動かしてもボックスは常に中央に来るようになっている
##meshFromCamera
スクリーンショット 2017-03-30 18.29.20.png
カメラ画像のピクセル毎の色を取得してメッシュで表示

##modelNoiseExample
スクリーンショット 2017-03-30 18.53.14.png

3Dモデルをノイズで変形させるサンプル
ofSignedNoiseというのを利用している

##normalsExample
スクリーンショット 2017-03-31 10.00.04.png
法線ベクトルのサンプル
(※おそらくメッシュ面への光の当たり方とかを調整できるんだと思いますが勉強し直してから見直そう...)

##ofBoxExample
スクリーンショット 2017-03-31 10.03.40.png
ofSignedNoise,ofNoise,sinfなどでボックスの位置と回転を制御しているサンプル

##ofNodeExample
スクリーンショット 2017-03-31 10.17.00.png
ofNodeを継承するofLight,ofBoxPrimitiveのサンプル

##orientationExample
スクリーンショット 2017-03-31 10.19.44.png
座標を反転させるためのサンプル
(※ofNodeのnormalizeについてもまた追って勉強しよう...)

##pointCloudExample
スクリーンショット 2017-03-31 11.05.31.png
画像の数ピクセル毎の色を取得→ofMeshで点を描画

##pointPickerExample
スクリーンショット 2017-03-31 11.12.01.png
meshの各頂点番号が見れるサンプル

##quaternionArcballExample
スクリーンショット 2017-03-31 11.29.18.png
マウスでカメラ視点ではなく物体を回転させるサンプル

##quaternionLatLongExample
スクリーンショット 2017-03-31 11.32.37.png
都市名と緯度経度を使用するサンプル
(※これも再勉強する必要あり)

#addons

##3DModelLoaderExample
エラー?

##allAddonsExample
スクリーンショット 2017-03-31 15.03.11.png
アドオンのチェック用...らしい

##assimpExample
スクリーンショット 2017-03-31 15.04.44.png
3Dデータ&モーションデータの取り扱いに便利なofxAssimpModelLoaderのサンプル

##kinectExample
kinect無いのでテストできず...

##networkTcpClientExample
スクリーンショット 2017-03-31 15.16.36.png
TCP(接続を確認しながら通信する方式)接続する際のクライアント側のサンプル

##networkTcpServerExample
スクリーンショット 2017-03-31 15.16.39.png
TCP接続する際のサーバー側のサンプル

##networkUdpReceiverExample
スクリーンショット 2017-03-31 15.24.33.png
UDP(接続を確認しない変わりに遅延が少ない)接続する際の受信側のサンプル

##networkUdpSenderExample
スクリーンショット 2017-03-31 15.24.30.png
UDP接続する際の送信側のサンプル

##opencvExample
スクリーンショット 2017-03-31 15.28.20.png
openCVの差分検出のサンプル

##opencvHaarFinderExample
スクリーンショット 2017-03-31 15.30.16.png
openCVのhaar検出(分類)器で顔検出しているサンプル。

##oscChatSystemExample
スクリーンショット 2017-03-31 15.33.33.png
OSCでチャットができるサンプル

##oscReceiveExample
スクリーンショット 2017-03-31 15.37.33.png
OSC通信の受信側のサンプル

##oscSenderExample
スクリーンショット 2017-03-31 15.37.25.png
OSC通信の送信側のサンプル

##svgExample
スクリーンショット 2017-03-31 15.40.08.png
ofxSvgのサンプル。クリックするとアウトラインをなぞって線を描画する

##threadedImageLoaderExample
ofxThreadedImageLoaderのサンプル
サンプルコードのURLは[www]を抜かないとerrorでちゃんと表示されない
(※あんまり使い所が分かってないので要勉強)

##vectorGraphicsExample
スクリーンショット 2017-03-31 16.04.06.png
ofxVectorGraphicsのサンプル

##xmlSettingsExample
スクリーンショット 2017-03-31 16.09.42.png
ofxXmlSettingsのサンプル。xyをxmlファイルに保存している

#communication

##firmataExample
スクリーンショット 2017-03-31 16.12.52.png
arduinoの[スケッチの例/Firmata/standardFirmata]を使うことで
簡単にArduinoと連携できるサンプル

##serialExample
スクリーンショット 2017-03-31 16.18.10.png
シリアル通信を行う際のサンプル

#empty
##emptyExample
スクリーンショット 2017-03-31 16.19.45.png
その名の通り,基本的な空ファイル。raspberryPiなどはprpjectGeneratorを使わずこれをコピペして新規ファイルを作成する。

#events
ofEventsについても要勉強
##advancedEventsExample
スクリーンショット 2017-03-31 18.35.23.png

##customEventExample
スクリーンショット 2017-03-31 18.38.10.png
当たり判定のサンプル

##eventsExample
スクリーンショット 2017-03-31 18.39.40.png
マウス&キー入力のサンプル

##multiWindowExample
スクリーンショット 2017-03-31 18.52.25.png
マルチウィンドウのサンプル
shared_ptr(※要勉強)で別ウインドウの値を参照する
main.cppの変更点がポイント

##multiWindowOneAppExample
スクリーンショット 2017-03-31 19.00.25.png
上のサンプルと見た目的には変わりないが
GUI描画を別クラスにしていたのがofApp.cppに纏められている。main.cppで関数呼び出し。

##simpleEventsExample
スクリーンショット 2017-03-31 19.05.00.png

##simpleTimer
スクリーンショット 2017-03-31 19.07.51.png
ランダムに終了時間を設定して,その時間を掛けてゲージが満タンになるサンプル
ofMessageっていうのを使われてたり...

#gl
シェーダーも勉強しないと...
##alphaMaskingShaderExample
スクリーンショット 2017-04-01 9.42.03.png
ofShaderとfboを使用した,なぞった所が透明になるサンプル

##areaLightExample
スクリーンショット 2017-04-01 9.47.19.png
ofMaterialとofLightのサンプル

##billboardExample
スクリーンショット 2017-04-01 9.51.23.png
ビルボード(3D空間上で,2Dオブジェクトの位置・向きが変わってもテクスチャを活用して立体的に見せることらしい,今調べたんですがご教示ください...)

##billboardRotationExample
スクリーンショット 2017-04-01 10.06.44.png
ほこりっぽい

##fboTrailsExample
スクリーンショット 2017-04-01 10.12.47.png
fbo(画面外にラスタ画像を保存しといて使うときだけ呼んで軽くできるらしい。色・深度情報を格納できるらしい,※要勉強)のサンプル

##geometryShaderExample
スクリーンショット 2017-04-01 10.22.04.png
シェーダーを使った立体的な描画と線描画のサンプル

##glInfoExample
スクリーンショット 2017-04-01 10.35.22.png

##gpuParticleSystemExample
スクリーンショット 2017-04-01 10.41.59.png

##multiLightExample
スクリーンショット 2017-04-01 10.42.48.png

##multiTextureShaderExample
スクリーンショット 2017-04-01 10.44.50.png

##pixelBufferExample
スクリーンショット 2017-04-01 10.46.21.png

##pointsAsTextures
スクリーンショット 2017-04-01 10.47.35.png

##shaderExample
スクリーンショット 2017-04-01 10.49.05.png

##singleLightExample
スクリーンショット 2017-04-01 11.01.35.png

##slowFastRendering
スクリーンショット 2017-04-01 11.03.36.png

##textureBufferInstancedExample
スクリーンショット 2017-04-01 11.04.42.png

##textureExample
スクリーンショット 2017-04-01 11.05.43.png

##textureScreengrabExample
スクリーンショット 2017-04-01 11.06.51.png

##threadedPixelBufferExample
スクリーンショット 2017-04-01 11.07.50.png

##vboExample
スクリーンショット 2017-04-01 11.09.01.png

##vboMeshDrawInstancedExample
スクリーンショット 2017-04-01 11.10.10.png

##viewportExample
スクリーンショット 2017-04-01 11.11.06.png

#graphics
##blendingExample
スクリーンショット 2017-04-01 13.02.43.png
ofBlendmodeのALPHA・ADD・MULTYPLY・SUBSTRUCTのサンプル

##color
スクリーンショット 2017-04-01 13.07.12.png
ofColorのサンプル

##colorsExtended
スクリーンショット 2017-04-01 13.09.49.png
連想配列。それぞれの要素の順に並べ替える

##floatingPointImageExample
スクリーンショット 2017-04-01 13.21.52.png

##fontsExample
スクリーンショット 2017-04-01 13.28.21.png
ofTrueTypeFontのサンプル

##fontShapesExample
スクリーンショット 2017-04-01 13.30.04.png
アウトラインを取得しofVertexで描画するサンプル

##graphicsExample
スクリーンショット 2017-04-01 13.32.40.png
グラフィック描画のサンプル。アンチエイリアシングと非アンチエイリアシングの比較

##imageCompressionExample
スクリーンショット 2017-04-01 13.36.01.png
グリッチをかけるサンプル

##imageLoaderExample
スクリーンショット 2017-04-01 13.39.43.png
画像読み込み・描画のサンプル

##imageLoaderWebExample
スクリーンショット 2017-04-01 13.44.39.png
web経由でurlを指定して画像を読み込むサンプル

##imageSaverExample
スクリーンショット 2017-04-01 13.47.58.png
イメージ保存のサンプル

##imageSequenceExample
スクリーンショット 2017-04-01 13.50.07.png
パラパラ漫画風サンプル

##imageSubsectionExample
スクリーンショット 2017-04-01 13.52.16.png
ofImage.drawSubsection()のサンプル

##lutFilterExample
スクリーンショット 2017-04-01 13.55.37.png
LUTという方法を使った画像フィルターのサンプル

##pdfExample
スクリーンショット 2017-04-01 13.59.48.png
pdf保存のサンプル

##polygonExample
スクリーンショット 2017-04-01 14.03.42.png
ofVertexでの幾何描画サンプル

##polygonExample
スクリーンショット 2017-04-01 14.05.38.png
openCVの差分検出した範囲にblobをpolylineで描画する

##rectangleAlignmentAndScaling
スクリーンショット 2017-04-01 14.11.22.png

##simpleColorKey
スクリーンショット 2017-04-01 14.12.04.png
キー抜きのサンプル

#gui
##guiExample
スクリーンショット 2017-04-01 14.14.07.png
基本的なofxGUIのサンプル

##guiFromParametersExample
スクリーンショット 2017-04-01 14.15.55.png
ofParameterを使った場合の基本的なGUIサンプル。上のとどういう使い分けなんだろう...

##oscParametersReceiver
スクリーンショット 2017-04-01 14.23.56.png
GUIで操作した値をosc通信できるサンプル。受信側

##oscParametersSender
スクリーンショット 2017-04-01 14.23.56.png
送信側

##parameterEdgeCasesExample
スクリーンショット 2017-04-01 14.30.38.png
????

##parameterEdgeCasesExample
スクリーンショット 2017-04-01 14.32.06.png
GUIをグループ分けする時のサンプル

#math
##noise1dExample
スクリーンショット 2017-04-01 14.36.23.png
ofSignedNoiseのサンプル

##noise1dOctaveExample
スクリーンショット 2017-04-01 14.42.29.png
合成

##noiseField2dExample
スクリーンショット 2017-04-01 14.43.50.png
ベクトル場(?)のサンプル

##particlesExample
スクリーンショット 2017-04-01 14.46.31.png
パーティクルのサンプル。マウスに寄ってきたり,とある点に集合したり。跳ね返ったり

##periodicSignalsExample
スクリーンショット 2017-04-01 14.50.12.png
サイン波やノイズの比較ができるサンプル

##trigonometricMotionExample
スクリーンショット 2017-04-01 14.52.53.png

##trigonometryExample
スクリーンショット 2017-04-01 14.54.54.png

##vectorMathExample
スクリーンショット 2017-04-01 14.56.37.png

#shader
##01_simpleColorQuad
スクリーンショット 2017-04-02 14.01.06.png

##02_simpleVertexDisplacement
スクリーンショット 2017-04-02 14.02.26.png

##03_simpleShaderInteraction
スクリーンショット 2017-04-02 14.03.32.png
マウスの位置あたりがふくらむ

##04_simpleTexturing
スクリーンショット 2017-04-02 14.05.11.png

##05_alphaMasking
スクリーンショット 2017-04-02 14.06.28.png

##06_multiTexture
スクリーンショット 2017-04-02 14.07.23.png

##07_fboAlphaMask
スクリーンショット 2017-04-02 14.09.08.png

##08_displacementMap
エラー

##09_gaussianBlurFilter
スクリーンショット 2017-04-02 14.17.39.png

#sound
##audioInputExample
スクリーンショット 2017-04-02 16.26.10.png

##audioOutputExample
スクリーンショット 2017-04-02 16.28.13.png

##soundBufferExample
スクリーンショット 2017-04-02 16.29.30.png
mutex...?

##soundPlayerExample
スクリーンショット 2017-04-02 16.36.53.png

##soundPlayerFFTExample
スクリーンショット 2017-04-02 16.45.47.png

#utils
##clipboardExample
スクリーンショット 2017-04-02 14.19.29.png
ofGetWindowPtr()->setClipboardStringでコピー
ofGetWindowPtr()->setClipboardStringでペースト

##conversionExample
スクリーンショット 2017-04-02 14.24.18.png
型変換してコンソール表示するサンプル

##dirListExample
スクリーンショット 2017-04-02 14.54.30.png
ofDirectoryのサンプル

##dragDropExample
スクリーンショット 2017-04-02 15.01.03.png
ドラッグ&ドロップした画像を表示するサンプル

##fileBufferLoadingCSVExample
スクリーンショット 2017-04-02 15.04.10.png
csvファイルを読み込むサンプル。モールス信号

##fileOpenSaveDialogExample
スクリーンショット 2017-04-02 15.22.09.png
ファイルを開く・保存のダイアログ表示

##loadTextFileExample
スクリーンショット 2017-04-02 15.29.08.png
ofBufferに格納したテキストデータを活用するサンプル

##loggingExample
スクリーンショット 2017-04-02 15.38.53.png
OF_LOG_VERBOSEとOF_LOG_NOTICE,OF_LOG_FATAL_ERRORのサンプル

##regularExpressionExample
スクリーンショット 2017-04-02 15.47.21.png

##sortingExample
スクリーンショット 2017-04-02 15.49.17.png
ofSortのサンプル

##systemSpeakExample
スクリーンショット 2017-04-02 15.50.59.png
文字読み上げのサンプル

##threadChannelExample
スクリーンショット 2017-04-02 15.54.50.png

##threadExample
スクリーンショット 2017-04-02 16.00.12.png

##windowExample
スクリーンショット 2017-04-02 16.03.05.png
ウインドウが動くサンプル

##xmlExample
スクリーンショット 2017-04-02 16.08.26.png

#video
##asciiVideo
スクリーンショット 2017-04-02 16.10.21.png
数ピクセル毎のgetLightness()に応じたアスキーアート風カメラエフェクト

##osxVideoRecorderExample
エラー...

##videoGrabberExample
スクリーンショット 2017-04-02 16.19.45.png

##videoPlayerExample
スクリーンショット 2017-04-02 16.20.59.png

34
28
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
34
28

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?