はじめに
ログイン機能を作った後にdeviseというGemをインストールしたらエラーが多発。
エラー解消の方法が結局分からなかったので、バージョンを戻すことに。
ローカルリポジトリの状態を戻す
まずは、ローカルリポジトリで戻したいバージョンを探します。
$ git log
すると
commit 277e01ad992515f7005f80cb9216fa551e50985e(ハッシュ値)
コミットコメント
みたいにズラーっと今までのコミットが表示されます。
そのバージョンに戻してみましょう。
$ git reset --hard 277e01ad992515f7005f80cb9216fa551e50985e
HEAD is now at 277e01a コミットコメント
このようにHEADが戻したいバージョンになれば成功みたいです。
リモートリポジトリの状態を戻す
次に、リモートリポジトリの操作をしていきます。
普通にpushしても競合しちゃうので
$ git push origin +master
のようにpushしたいmasterの前に「+」をつけます。
これでローカルリポジトリもリモートリポジトリも、元通り!
ぼやき
ブランチを切っておいた方がよかったですよねこれは。
ブランチの概念がわかっていないので勉強します。。。
あと、途中からGem deviceをインストールするときの対処法あれば教えてください。