pythonのパスを確認
$ which python
/anaconda3/bin/python
pipを使ってpowerlineをインストール
pip install powerline-status
成功したら Successfully installed powerline-status-2.7
みたいなログが出る
powerlineのインストール先を調べる
自分の環境ではここ
/anaconda3/lib/python3.7/site-packages
.bash_profileに追加
最後のパスは各自の環境にあわせて
# powerline
powerline-daemon -q
POWERLINE_BASH_CONTINUATION=1
POWERLINE_BASH_SELECT=1
. /anaconda3/lib/python3.7/site-packages/powerline/bindings/bash/powerline.sh
source ~/.bash_profile
でプロファイルリロード
これでターミナルやハイパーの表示が変わるはず
powerline用のフォントをインストール
上のコマンドは以前やっていたら不要
brew tap homebrew/cask-fonts
brew cask install font-source-code-pro font-source-code-pro-for-powerline
フォントインストールできたらターミナルやハイパーのフォント設定をfont-source-code-pro-for-powerline
に変更
(e) base という表示を消す
Anaconda環境だとpowerlineの表示に環境変数CONDA_DEFAULT_ENV=base
が表示される
こんな感じ
user > (e) base > ~ >
これを消すためにはpowerlineパッケージインストール先にある
powerline/segments/common/env.py
の下記の関数にアナコンダ用のロジックがある
CONDA_DEFAULT_ENV
があればpowerlineに表示するようになっているが邪魔なのでこれを消す
関数の第二引数の部分をignore_code=True
とすればOK
@requires_segment_info
def virtualenv(pl, segment_info, ignore_venv=False, ignore_conda=False):
'''Return the name of the current Python or conda virtualenv.
:param bool ignore_venv:
Whether to ignore virtual environments. Default is False.
:param bool ignore_conda:
Whether to ignore conda environments. Default is False.
'''
return (
(not ignore_venv and
os.path.basename(segment_info['environ'].get('VIRTUAL_ENV', ''))) or
(not ignore_conda and
segment_info['environ'].get('CONDA_DEFAULT_ENV', '')) or
None)
本来であればconfig_files
配下の設定ファイルにあるvirtualenvの表示部分を優先度を変えるとか修正するべきところだけど、どちらかというとAnaconda固有の処理をしてほしくないから上記ロジックを変更