GitHubでプライベートリポジトリが作れる
1月7日からGitHubで無料ユーザでもプライベートリポジトリが作れるようになった。
言うまでもないが、いままでは無料ユーザではパブリックリポジトリしかつくれなかった。
だから、プライベートリポジトリが必要な時にはBitbucketとかを使う必要があった。
しかし、GitHubでも作れるようになったからGitHubだけで大丈夫だねって話。
料金とかの詳細はこちら
Pro(旧Developer)との比較
料金プランの名前がDeveloperからProに変更された。
Free
無制限の公開リポジトリ
無制限のプライベートリポジトリ
プライベートリポジトリは3人までの共同編集者OK
Issues と bug trackingが使える
プロジェクト管理ができる
Pro
無制限の公開リポジトリ
無制限のプライベートリポジトリ
無制限の共同編集者
Issues と bug trackingが使える
プロジェクト管理ができる
高度なコードレビューツール
FreeとProの大きな違いはプライベートリポジトリの共同編集者の人数制限とコードレビューツールだけになった。
これだけの差しかないのはProを使ってる人からみるとどうなんだろうね。
Pro(旧Developer)のプライベートリポジトリが持てるのは大きな強みだったように感じる。
まとめ
GitHubが無料ユーザでも無制限にプライベートリポジトリを持てるようにしてくれたよ。
Microsoftに買収された影響でそうゆうことをしてるのかな?
全然知らないけどね。
まぁ、私はこれからもBitbucketを使っていくよ!!!