4
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

rbenv を使って Ruby と Ruby on Rails をインストール(OS X)

Last updated at Posted at 2016-02-09

Rails チュートリアル を進めようと思いRails開発環境を構築しようとおもいましたが一人だとつまりそうだったのでRailsのイベントで教えてもらいながら進めました。下記そのときの手順になります。

Homebrewはmac osへアプリケーションをインストールするときに用います。一方、rbenvはrubyのバージョン管理ができるものになります。Nde.jsでうnodebrew,nvmと同様のものです。

#前提環境
mac os v10.10.5

#Command line tools をインストール

xcode-select --install

xcodeある人はこの部分いらないですね。

#Homebrewをインストール

ruby -e "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/master/install)"

macは10.10.5はデフォルトでruby2.0が入っているので上記コマンドを実行できます。homebrewも結構入れている人多いのでいらないかも。その場合は次にあるbrew updateは実行してください。

#rbenvをインストール

brew update
brew install rbenv
echo 'eval "$(rbenv init -)"' >> ~/.bash_profile
echo 'export PATH="$HOME/.rbenv/shims:$PATH"' >> ~/.bash_profile
source ~/.bash_profile

私はbash_profileで管理していますが、他のファイルを利用している方は名前を変えていただければと思います。

#rbenvを使ってRubyをインストール

rbenv install -l
rbenv install X.X.X

X.X.Xはrubyバージョンを入力してください。

そして、2.3.0をインストールしruby -vをしてみたところ何故か2.0.0のまま。。。echo $PATHwhich rubyで確認するも設定はrbenvが手前で読み込まれているので正しい。。。なんで?と思っていたらデフォルト設定していませんでした。笑

#rubyでインストールしたバージョンをデフォルト設定

rbenv global X.X.X

#railsをインストール

gem install rails -v X.X.X

X.X.Xはrailsバージョンを入力してください。

4
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?