はじめに
こんにちは!みっきーです!
今日は2025年2月27日に開催された第3回KAGのLT会に参加してみたのでその感想を簡潔に記そうと思います。
イベントページ
参加経緯
私は今まで技術系のイベントに参加したことがなく、興味はあるけれど参加するのを躊躇していました。「そもそも前提知識を持っておかないと参加しても意味ないのでは...」なんてことも思ってました。
今回、大学の友人からYouTubeにてKAGのLT会が見られるということを教えてもらったので、気軽に参加してみました。
イベントの感想
まず最初に、登壇者の方々の資料が見やすすぎる!!!!
もうこれだけで勉強になったというか、資料の作り方を見に行くだけでも参加する価値があるなと感じました。
コンテンツについてですが、個人的には「デザイン案件を通じて見つけてもらえた、30代半ばの自分に眠ってた才能」と、「ドラッカーに学ぶスクラムマスターとしての振る舞い方」がすごく印象に残りました。読書で世界が広がるということ、リーダーは何をやるかを決めるより何をやらないかを決める方が大事ということ、今後の人生において大切になることを得ることができました。
さいごに
イベントはめちゃくちゃおもしろいし、とても勉強になることが分かりました。今日、初めの一歩を踏み出せてよかった。これからはこういう技術イベントには積極的に参加していきたいと思います!