Google Analyticsを設定していてよくあるミスとして次のようなものがあります
- 設置したつもりが、データが入ってこない
- 実は狙った値が計測されていなかった
- 二重でページビューが発生した
こういう時に、わざわざGoogle Analyticsを見なくても正しくGAに値が入ったかを調べる方法を以下に伝授します
ChromeのデベロッパーツールのNetworkに全てがある
STEP.1 Chromeのデベロッパーツールを画像を参考に開いてください。
STEP.2 デベロッパーツールの中からNetworkを選んでください
STEP.3 対象のページ移動、もしくは対象のページでリロードをかけてください
今回はQiitaのトップページを使わせてもらいます。
STEP.4 フィルタで「collect」と入力し、「IMG」を選択する
出てきました、下の2つのInitlatorがanalytics.jsの奴がGoogle Analyticsへの通信です。
ここで何も出てこない場合、「設置したつもりが、設置されていない」という事になります。尚、フィルタでXHR等を選択していると、出てこなくて焦るので、ちゃんとフィルタを「IMG」にしてください。
また、最近はSPAでGoogle Analyticsのタグをいれただけでは、いい具合に動かないページも出てきています。
そういう場合は、是非ちゃんと狙ったタイミングでこの通信が発生するかを確認してみると良いでしょう。
STEP.5 該当の選択してHeadersの中のQuery String Parametersをみる
試しに「t=pageview」見てみると、UA-24675221-12というGAのプロパティにuid(ユーザーID)293892、cd1(カスタムディメンションの1番)にtrue等が送られていることがわかります。
ついでに「t=event」も見てみましょう。ec(イベントカテゴリ)にCommunity Sponser(Sponsorの誤字?) List、ea(イベントアクション)にShow、el(イベントラベル)に/、ev(イベント値)に1が送られているのが分かります。
ここでtidが空白が空白だったりすると、データが格納されません。また、設定したカスタムディメンションやイベントカテゴリ等が正しく入っているかを確認してみてください。
具体的にどのパラメータが何を指すかはMesurement Protocolと呼ばれる仕様で決まっています。詳しくは下記を参照にしてください。
https://developers.google.com/analytics/devguides/collection/protocol/v1/parameters?hl=ja
よくあるミス「二重通信を防ぐ」
以下をチェックしてみましょう
- クエリの「t=pageview」の通信でStatusが200の物が2回発生しているかどうか
- 2回発生している場合、クエリの「tid」が同じプロパティ(UA-XXXXXXX-XX)でないか?
同じ場合は二重通信の可能性が高いです。二重通信が行われると、直帰率が下がる可能性が高いです。