GA4からビューが消えてしまった!困った
今までのUniversal Analytics(以下UA)までだと、プロパティ以下にビューがありました。ビュー毎にフィルタをかけたり、目標設定をしたりしていましたよね。そして、割と大事で皆が必ず行う設定の1つに「社内IPを除外することで、開発者が頻繁にアクセスするレコードを除外する」というのがあります。Google Analytics4(以下GA4)でも同じ設定必要です…が、GA4ではビューがなくなってしまいました。どうしたら良いのでしょうか?
GA4のビュー=データストリーム
GA4からでは、実質的なビューとして「データストリーム」というものに置き換わっています。
詳しくは以下のGoogleのページを見ていただくと、概念が解ると思います。
https://support.google.com/analytics/answer/9303323
社内IPからのアクセスを除外するフィルタを作るには?
管理画面→プロパティ→データストリーム→タグ付けの詳細設定から可能になっています。
タグ付けの詳細設定に行くと「内部トラフィックの定義」なるものが存在します。
コチラをクリックして、開くと、以下の画面のように社内IPアドレスを定義できます。
ただ、コレを定義しただけでは、除外されません。
プロパティのデータ設定からこんな感じで、フィルタを適応してあげて下さい。
GA4からはフィルタは一律プロパティに適応されるようになっています。
社内アクセスも含めたデータストリームと、社内アクセスを含めないデータストリームを作っておくと便利
設定変更のテストや、最終確認の際に、ちゃんとデータがGA上に有るか確認したいですよね。そのために、UA時代から、社内アクセスも含めたフィルタなしのビューと、社内アクセスを除外したビューの2種類を作っていた人も多いと思います。
同じ事をGA4でする場合は、「内部トラフィックの定義」をしたデータストリームと、していないデータストリームの2種類を用意しておくと良いと思います。