LoginSignup
10
11

More than 5 years have passed since last update.

netatmo Weather Stationのデータをajaxで取得する

Last updated at Posted at 2015-07-28

追加 2015/8/14

2週間ほど使用した結果、これ以外に持っている熱中症計や温湿度計との差が気になり、室外モジュールを室内モジュールのそばに並べて運用してみた。
Screenshot_20150804-213207.png
温度で0.8℃程度違っていたため、初期不良として交換してもらった。

交換した結果が以下。(同じ所で並べて測定)
Screenshot_20150814-101947.png
差は少し縮まった程度。精度に関してはあまり期待しないほうがいいかも。

追加2 2015/8/14

最後に書いた過去履歴の取得は、のデバイス設定画面からxls/csvで範囲などをダウンロード可能だった。
settings_down.png


netatmo Weather Stationとは

簡単に言うと、パーソナルアメダス。

詳しくは以下参照。
室内&屋外の気温・湿度・CO2等を計測して詳細な天気情報を出してくれる「netatmo ウェザーステーション&雨量計」レビュー
netatmo Weather Station
netatmo Weather map

きっかけ

ヨドバシのポイントで買ったはいいが、嫁のIS01でDashboardが重くて表示できなかったため。
Dashboardは以下のような感じで、見やすい。
dashboard.png

(といいつつIS01で表示できるかどうかは未確認)

参考資料

Netatmo ウェザーステーションを買ってみたので Node.js でいじってみた

事前準備

netatmo Weather Stationを購入

私はヨドバシ・ドット・コムで購入。(仙台から東京に翌日に到着した。さすがヨドバシ)

初期設定する

室内&屋外の気温・湿度・CO2等を計測して詳細な天気情報を出してくれる「netatmo ウェザーステーション&雨量計」レビューのとおり。

ただ、室外モジュールの電池の入れ方に注意。(ネジを外すとは思わなかったので、10分ほど格闘してしまった^^;)
室外モジュールの緑点滅がわかりにくく、かつ認識に少し時間がかかったので、電池を入れたらアプリで認識するまでほっとくのが吉かも。

APIキー/Secretキーの取得

APIキー/Secretキーの取得は
Netatmo ウェザーステーションを買ってみたので Node.js でいじってみた
を参考に。

コード

あとはHTMLからjQueryのajaxを使って、アクセスするのみ。
(なんで、IDキーとSecretキーだけでアクセスできないんだろう?AWSなんかはできた気がするけど)
なお、以下のコードでは、0番目のStationとそのステーションに登録された0番目のModuleのデータを表示している。

index.html
<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" lang="ja">
 <head>
  <meta meta content="text/html" charset="UTF-8">   
  <title>netatmo</title>
  <script src="jquery-1.11.3.min.js"></script>
  <script>
  var Netatmo = {
    login: function() {
        var defer = $.Deferred();
        $.ajax({
            url: "https://api.netatmo.net/oauth2/token",
            cache: false,
            method:"POST",
            type:"jsonp",
            data: {
                    "grant_type": "password",
                    "client_id":"取得したCLIENT_ID",
                    "client_secret":"取得したSECRET KEY",
                    "username":"メールアドレス",
                    "password":"パスワード",
                    "scope":"read_station"
                },
            success: defer.resolve,
            error: defer.reject
        });
        return defer.promise();
    }
    ,getUser: function(token) {
        var defer = $.Deferred();
        $.ajax({
            url: "https://api.netatmo.net/api/getuser",
            cache: false,
            method:"POST",
            type:"jsonp",
            data: {
                    "access_token": token
                },
            success: defer.resolve,
            error: defer.reject

        });
        return defer.promise();
    }
    ,devicelist: function(token) {
        var defer = $.Deferred();
        $.ajax({
            url: "https://api.netatmo.net/api/devicelist",
            cache: false,
            method:"POST",
            type:"jsonp",
            data: {
                    "access_token": token
                },
            success: defer.resolve,
            error: defer.reject
        });
        return defer.promise();
    }
  }; 

  Netatmo.login().done(function(data) {
        var token = data.access_token;
        Netatmo.getUser(data.access_token).done(function(data) {
            console.log(data.body.devices[0]);
            Netatmo.devicelist(token).done(function(data) {
                var station = data.body.devices[0];
                $("#station").text(
                    station.module_name + ":" + 
                    station.dashboard_data.Temperature + "" + 
                    station.dashboard_data.Humidity + "% " + 
                    station.dashboard_data.AbsolutePressure + "hPa " + 
                    station.dashboard_data.Noise + "dB " + 
                    station.dashboard_data.CO2 + "ppm ");
                var module= data.body.modules[0];
                $("#module").text(module.module_name + ":" + module.dashboard_data.Temperature +  "" + module.dashboard_data.Humidity + "%");
            });
        });
    });

 </script>
 </head>
 <body>
 <div id="station"></div>
 <div id="module"></div>
 </body>
</html>

番外編

netatmoはIFTTTのChannel
ifttt.png
があり、温度が上がったらメールを出すみたいなことが、コードを書かずにでき、便利。

残念ながら、netatmoサーバ蓄積型なのでサービスがいつまで継続するかちょっと心配といえば心配(EyeFiの例もあるし。)

仏のネタトモ社 スマホ送信の顔認証家庭用防犯カメラ 3万円で販売が最近ニュースになったけど"netatmo"で「ネタトモ」と読ませるのか、微妙だ^^;

追加編

Weather Stationでgetmeasure APIを使用して過去履歴を取得する際に少しハマったのでメモ

基本的には上記のコードの延長線上で、引数を設定してhttps://api.netatmo.net/api/getmeasureをコールすれば問題ない。
過去履歴は最大1024ポイントまで取得できるようなので、10分に1回サーバに蓄積されると仮定すると、scale:"max"を指定した場合ほぼ1週間分のデータが取得できる。

ハマったのはType引数。
複数指定時は,で区切るが、スペースが含まれていると、error:21 Filter xxx does not existsとなる。
確かにコードのサンプルはスペース無しだが、scale:"Max"時に指定できるtypeキーワードの一覧にはスペースが含まれているため、コピペする際はご注意を。

10
11
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
10
11