7
7

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

ARMベースのSurface Pro X買って WSL2でARM64 Linux開発環境構築

Last updated at Posted at 2020-04-04

はじめに

LTE/4Gでインターネットに常時接続可能で(しかもGoogle Fi SIM使えばほぼ世界中でネット接続可能)、Type-Cで(モバイルバッテリーからも)充電ができて、バッテリーの持ちがそこそこ良くて、軽くて、ペンが使えて ... RAMも(iPad Pro 1TB版のような6GBではなく)16GBあってということで、Surface Pro X購入しました。

Windowsアプリケーションであれば、x86アーキテクチャ(エミュレーション)、またはARM64アーキテクチャであれば動作可能です。裏を返せば、x64アーキテクチャのものは動作しないということになります。

ここいらの話をWindowsネイティブの開発系アプリ目線でまとめたものがこちらです。

その一方で、WSL2の中なり、dockerの中なり、Hyper-VのLinux環境の中で開発環境を構築するのであれば、より自由な開発ができるかと思い、こちらにまとめてみました。私個人の考えですが、Surface Pro X + WSL2 + docker + VSCode(remoteWSL)はかなり無敵感の強い開発プラットフォームかと思います。Win32(x86)エミュレーションに頼るよりバッテリーの持ちも良いことが期待できるので(Arduino, M5Stack ... といったドライバ必要系プラットフォームとの相性が良くありませんが)。

動いた

Chromium

Chromeのオープンソース版であるChromiumですが、普通にapt-get chromium-browserでインストール可能です。
(一方でChromeはarm64版が用意されていません。詳しくは下の「動かなかった」の「Chrome」の項を参照。)

動かなかった

Chrome

Qiitaの中でもWSL2でChromeを動かした系の記事があります。

上の記事の手順はSurface Pro X環境でもそのまま実行可能ですが、最終的にChromeのインストールを使用しても、見つからないエラーになってしまいます。

google-chrome-stable.png

見つからないってどういう事かと思いきや、amd64版しか用意されていないので、arm64環境では「見つからない」ということでした。

google-chrome-stable2.png

chromium-browserはarm64アーキテクチャ版が用意されているので、こちらを使うのが近道です。

終わりに

(随時書き足していきます。)

7
7
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
7
7

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?