4
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Cocos2d-JS 3.3 と Code IDEのインストールと設定

Last updated at Posted at 2015-03-16

Cocos2d-JSとは?

Cocos2d-JSは、iPhone, Android, ブラウザ用のアプリが作成できる、クロスプラットフォームのフレームワークです。Cocos2d-JSはSpiderMonkeyを使用しており、 Firefox JS virtual machine (VM)上で動作します。

(参考) http://www.cocos2d-x.org/wiki/How_to_bind_C++_to_Javascript

Code IDEとは?

Cocos2d-JSは開発時のコード補完やデバッグなどができなかったので手をつけていなかったのですが、どうやらCode IDEでいい感じになっているらしいので、これを使ってみます。

前提

  • python 2.7.5
  • Xcode 6.1.1 (Xcode Buildが必要?)

使用したバージョン

ツール / フレームワーク バージョン
Cocos2d-JS v3.3
Code IDE v1.2.0

ダウンロード

公式サイト( http://www.cocos2d-x.org/download )から「Cocos2d-JS」と「Code IDE」をダウンロードします。

download.png

今回はCocos2d-JS 3.3とCode IDEのv1.2.0(Mac 64bit)をダウンロードしました。

インストール

  • Cocos2d-JS

Cocos2d-JSのインストールはダウンロードしたファイル(cocos2d-js-v3.3.zip)をインストールしたいフォルダに移動し、以下のコマンドを実行します。今回はhomeディレクトリ直下にインストールしていますが、インストールするフォルダは環境に応じて変更してください。

bash
$ mv ~/Downloads/cocos2d-js-v3.3.zip ~/
$ unzip cocos2d-js-v3.3.zip
$ cd cocos2d-js-v3.3
$ python setup.py

setup.pyを実行すると、~/.bash_profileの値が書き変わるので、読み込み直しておきます。

bash
$ . ~/.bash_profile

もし、Cocos2d-xをインストールしている場合、Pathが書き換わっているので、もしCocos2d-xを使う場合はCocos2d-x配下のsetup.pyを実行し直す必要があるので注意が必要です。

最後に、cocosコマンドを確認してみます。

$ which cocos
/Users/[USER_NAME]/cocos2d-js-v3.3/tools/cocos2d-console/bin/cocos
$ cocos -v
1.5
  • Code IDE

Code IDEはダウンロードしたファイルを実行し、Applicationsにドラッグ&ドロップするだけでインストールできます。

codeide.png

ただし、Macのセキュリティによってはそのまま実行できない可能性があるので、もし起動できない場合は以下の設定を一時的に変更し、許可を与える必要があるかもしれません。

システム環境設定 -> セキュリティとプライバシ -> ダウンロードしたアプリケーションの実行許可

Code IDEの設定

Code IDEはLuaとJavaScriptの両方で開発できますが、今回はJSのみ動くようにしてみます。

以下の2つを設定しておきます。

  • pythonロケーションの設定

pythonのロケーション.png

  • Engine Modeの設定

EngineModeの設定.png

Android対応や、Lua対応などは必要になったらやるということで一旦割愛します。

プロジェクトの作成 - 動作確認

以下の手順で、プロジェクトを作成できます。

  1. メニューバーから「ファイル」->「新規」->「CocosJavaScriptプロジェクト」を選択します。
  2. プロジェクト名を設定し「次へ」ボタンを押下します。
  3. 「方向」、「タイトル」、「オプション」などを設定し、終了ボタンを押下します。

プロジェクトが作成できたら、Code IDEのメニューから実行ボタンを押下すると、シミュレーターが起動します。

  • シミュレーターの起動

実行.png

  • 実行画面

起動1.png

プロジェクトの動的な変更

ソースコードを一部修正してみます。今回は、ラベルをHelloWorldからHello Cocos2d-JSに変更してみました。

app.js
(中略)
        /////////////////////////////
        // 3. add your codes below...
        // add a label shows "Hello World"
        // create and initialize a label
        //var helloLabel = new cc.LabelTTF("Hello World", "Arial", 38);
        var helloLabel = new cc.LabelTTF("Hello Cocos2d-JS", "Arial", 38);

(中略)

ソースコードを変更するとシミュレーターが自動的に再起動し、変更が動的に反映されます。

起動2.png

おわりに

今回は、Cocos2d-jsとCode IDEをのインストールとプロジェクトの作成、簡単な動作確認を実施してみました。Androidは試していませんが、インストールから動作確認までかなり簡単な感じでした。また、ブレークポイントを貼っておくとその場所で停止してくれるようになったのもいい感じです。今後、JS Bindingで遊んでみようと思います。

4
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?