LoginSignup
0
0

More than 1 year has passed since last update.

意識低い系インフラエンジニアでもAWS SAA(C02)合格する方法

Posted at

意識低い系インフラエンジニアでも合格できました

前回のクラウドプラクティショナー受験から4か月ほど経ち、
2022年6月にソリューションアーキテクトアソシエイトに合格しました。

スコアはこんな感じ。割とギリ。

受験者スコア: 760 結果: 合格

前提_環境

2022年2月頃にクラウドプラクティショナーに合格しています。

18年頃に一度SAAは受験していましたが、落ちています。
その時は500点程度だったと記憶しています。

試験官が海外の方だと時差の関係で深夜帯にも受験できるので
日本語受験、試験官は英語としました。

SIerとして派遣勤務しており、現場でも取得を求められているため
クビにならないように受験しました。

勉強方法

Qiitaの合格体験記を参考にやってたので、似たり寄ったりです。変わったことはしていません。
逆に言えばこれやっときゃ受かるのかも。
乱雑ですがした事は以下の通りです。

とりあえず黒本を読み、ざっくりと内容を理解しました。

他にも読んだものはあるのですが、結局これが自分に一番合っている気がします。

一通り黒本を読んだら
ひたすらUdemyの模擬試験6回分のものを繰り返し、解き続けました。
全問正解するまでその模擬試験はクリアとせず、ひたすら繰り返しました。

あとは試験当日にCloudtechも無料分の200問だけですが解きました。
(急に不安になったため。これが案外良かったかも。)

困ったこと

試験が始まる前に試験官と通話させられ、以下を確認してもらいました。
・免許証
・試験スペースの確認

試験スペースの確認がややこしく、
指示が英語で何言ってるか分からんタイミングがあり苦戦しました。
おそらく席に座れと言ってたんだと思うのですが、
ひたすら椅子を映し続けたのはいい思い出。

できるだけチャットで送ってくれ!とこちらからお願いしたので
なんとかなった、って感じでした。
英語勉強しよ。

合格できてよかったね

次はDVAにしようかなあどうしようかなあ。アソシエイト3冠いいなあ。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0