0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

AutoGPTのインストール(2024年7月版)

Last updated at Posted at 2024-07-07

去年の時点でのインストール方法を説明してくれている記事はあれど、その通りやってもできなかったので、自分も現時点でのインストール方法を書いておくことにしました。

当方の環境
MacBookPro 2019 i9 64GB
macOS Ventura13.2.1
pyenv 2.3.36
Python 3.11.8
Poetry (version 1.8.3)

各所でインストールについて解説してくれているのですが一気に話題になった1年〜半年前の情報が多く、その時点のものだと「『master』ブランチを『Stable』ブランチに変更して・・・」とありますが、現在はそのブランチが存在しません。

Releasesから最新版を見つける

https://github.com/Significant-Gravitas/AutoGPT 右サイドにある「Releases」に最新版(Latest)のリリースページがあるのでそちらを開きます。(当記事執筆時点では v0.5.1。)

スクリーンショット 2024-07-07 12.36.41.png

スクリーンショット 2024-07-07 12.40.11.png

(参考: https://bocek.co.jp/media/service/902/)

ソースのダウンロード

ページの下の方にソースのダウンロードリンクがあります。zip でも tar.gz でもお好きな方で。

スクリーンショット 2024-07-07 12.41.05.png

インストール

解凍して解凍したディレクトリ「AutoGPT-autogpt-v0.5.1」に cd して setup.sh を実行します。

cd AutoGPT-autogpt-v0.5.1
./setup.sh

setup.sh では、pyenv、python、poetryの有無を確認しつつ無ければインストールしてくれるようです。
(自分は全て入っていたので実行しても何も起こりませんでした。)

あとは

./run setup

で、gitの設定についてワーニング等出るので、その通りにgitを設定してみてください。

インストールは、ここで完了です。
(動作については、このあと自分でいじってみて、書かせていただくかもしれません。)

Qiita 初投稿です。ツッコミ歓迎します。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?