6
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

CloudFormation の注意点Tips

Posted at

最近CloudFormationを触り始めました、AWSのリソースをテンプレートから作成できるのは便利なのですが、その反面注意する必要がある点もあったので、備忘録も兼ねて紹介したいと思います。

対象読者

  • CloudFormation初心者

前提

本記事では以下の構成のCodePiplineでリソースを作成することを前提として話していきます。
私がその構成でしかCloudFormationを扱ったことがないので、
他の構成やでは当てはまらない点もあるかもしれませんが、その点についてはご了承お願い致します。

CodePipeline

    1. Source ステージ
    • CodeCommit上のリポジトリのmasterブランチ
    1. Build ステージ
    • 必要なyamlファイルを生成し、artifactsで指定して後続のステージで参照できるようにしています
    1. MakeChangeset ステージ
    • CloudFormationのアクション「変更セットの作成または置換」で各stackのchangesetを作成します
    1. Deploy ステージ
    • CloudFormationのアクション「変更セットの実行」で各stackの作成または更新を行います

stackで作成されたリソースはコンソール上から変更、削除しない

コンソール上からStackでリソースの設定を変更すると。CodePipelineを実行した時に、テンプレート通りのパラメータに設定されず、コンソール上で設定したパラメータが残ってしまう場合があります。

私は特にLambdaに対してやっていましたが、
APIGatewayをトリガー設定を間違ったパラメータで変更してしまい、CodePipelineを再実行しても設定が戻らず、
必ずエラーになるAPIを作成してしまったことがあります。

設定を元の状態に戻せるのであれば問題ないかもしれませんが、基本的にstackで作成されたリソースをコンソール上から変更するのはやめましょう。

stackで作成されたリソースはコンソール上から削除しない

コンソール上からリソースを削除するとChangeset作成の段階で失敗します。
Changeset作成時はどうやら変更前のリソースは存在するものという前提で動いているようです。

もし削除してしまった場合、一番確実な対象法はstackを削除して再度作り直すことです。

私も次のCodePipelineの実行でLambdaが再作成されるだろうと思い、下手にパラメータを変更したLambdaを削除してしまいました。。
泣く泣くstackを削除して再度作り直しましたが、まだlambdaだけのstackで良かったです。
(実際どうなるのかはわかりませんが、これがDynamoDBだったりRDSだったらと思うとゾッとします)

DynamoDBの1テーブルに対して複数のGSI変更はできない

これはDynamoDBの仕様でもあるのですが、一つのテーブルに対してGSIの変更は一つずつしか変更できません。

  • 新規テーブルを作成する場合
    • 複数のGSIの作成は可能です。
  • 既存テーブルに対して複数のGSIの作成または変更した場合
    • エラーとなり更新に失敗します。

もし既存テーブルに対して複数のGSIの変更を行いたい場合は面倒ですが、一つのGSIを変更するたびにデプロイする必要があります。

VPC内のLambdaを含むstackを削除する場合、VPC内のLambda削除に40分の遅延が発生する

これはよくStackOverflowでもissueが上がってたりしますが、VPC内のlambdaを含むstack削除するとそのLambdaの削除に40分程時間がかかります。
これはLambdaに紐付いているENIが削除されるまで待機しているのが原因のようです。

対応としては(本来やって大丈夫かはともかく)コンソール上でENIのリストからLambdaに紐付いているENIを削除することで、遅延を減らすことができます。
Serverless Frameworkではstack削除時に並行してENIを削除するためのプラグインも公開されています。

まとめ

CloudFormationは便利な半面扱いづらい箇所も多く、使えば使うほど、悩まされる部分も増えている気がします。
今後も何かしら気づいた点があれば、記事を更新して(ついでにもっと読みやすくして)いきたいと思います

6
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
6
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?