0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

めんどい太郎のAdvent Calendar 2023

Day 4

低スペックPCでQiitaの記事を書くおすすめの方法

Last updated at Posted at 2023-12-03

本記事は、めんどい太郎の Advent Calendar 2023 4日目の記事です。

はじめに

この記事は初心者が書いています。

(特に今回は内容が薄いです。)

今回は低スペックなPCでも比較的快適にQiitaの記事を書くおすすめの方法をご紹介します。

低スペPCの特徴

低スペPCはブラウザが重いです。

Qiitaを開こうものならカックカクになります。

Qiitaの記事編集ページはブラウザで開くので重いです。

方法

簡単です。

ブラウザを開かなければいい。

つまりQiitaCLIを使用します。

....もうちょっと続きます。

QiitaCLI

QiitaCLIはローカル環境でマークダウンファイルを編集し、CLIを用いて記事の投稿などができるツールです。

ブラウザを開く必要がありますが、ローカル内で記事のプレビューも可能です。

プレビューはWeb鯖が起動するので、ポートを開けておけばスマホで確認なんかもできます。

また、マークダウンファイルが保存されたらリロードしなくても即反映されるのがなにげに便利です。

セットアップ

Qiita公式さんに丸投げします()

正直公式以上にわかりやすく表現できる気がしません。

おすすめはGitHub連携をすることです。

GitHubにプッシュするだけでQiitaに記事が自動で投稿されます。便利。

CLIのテキストエディターとかを使えばサクサク動作で記事がかけます。

VSCodeが起動して普通に動くならVSCodeを用いることをおすすめします。

設定もそんなに複雑じゃないのでいいですね。

終わりに

いちばん重要なところを公式に丸投げしてしまったクソ記事かもしれません。

QiitaCLIの登場で低スペックPCでもQiitaの記事が書きやすくなりました!

最高ですね!

みなさんも良いQiitaライフを!

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?