LoginSignup
8
4

More than 1 year has passed since last update.

Pythonで開発するときのおすすめの環境と使い方

Last updated at Posted at 2020-10-14

#はじめに
現在、Pythonで開発するときのおすすめの環境をご紹介します。
僕のおすすめですので異論は認めます。
突然ですが、私はプログラミングをしていて重要だと思っているのは、できる限りストレスなく開発することだと思っています。
自分好みの環境や設定を見つけていきましょう!

Python

まずは、Pythonをインストールします。
この記事を書いている時点での最新バージョンである3.9.0をインストールします。

インストーラーのダウンロード

まずは、公式サイトを開いてインストーラーをダウンロードします。
Python.org
まずは、Pythonの公式サイトを開きます。
Python.org
"Downloads"にマウスカーソルを置き、"Python 3.9.0"をクリックします。
そうすると、Pythonのインストーラーがダウンロードされます。

インストール

ダウンロードしたインストーラーを起動します。
Python-Installer-1
こんな感じのインストーラーが起動すると思うので、**"Add Python 3.9 to PATH"のチェックボックスを入れます。
そうしたら、
"Customize installation"をクリックします。
Python-Installer-2
そのままで
"Next"をクリック
Python-Installer-3
そのままで
"Install"**をクリック
**"ユーザーアカウント制御"**が出てくると思うので、許可をしてください。
Python-Installer-4
インストールが開始されます。
Python-Installer-5
インストールが完了しました。
ですが、あともう一息。
**"Disable path length limit"をクリックしてください。
Python-Installer-6
お疲れさまでした!
今度こそ、インストール完了です!
ですが、念のため確認をします。
WindowsキーとRキーを同時押ししてください。
Python-Other-1
こんなのが出てくるので、
"cmd"**と入力し、OKを押します。
Python-Other-3
こんなのが出てきます。
Python-Other-4
**"Python"**と入力し、Enter。
Python-Other-5
こんな感じの画面が表示されたら、成功です。

テキストエディター

次の作業に移ります。
突然ですが、メモ帳でプログラミングをしている。という方はいますでしょうか?
今すぐやめましょう。
もしかしたら、メモ帳のほうがやりやすい方がいるかもしれません。
ですが、あんまりよくないですのでそこは我慢
してください。
もちろん、異論は認めます。
じゃあ、どうすればいいんだよ!
そう思う方もいると思います。
そこで登場するのが、テキストエディターです。
今回は、そんなテキストエディターでもかなり有名な、VisualStudioCode(VSCodeとよく略されます)をインストールしていきます。

インストーラーのダウンロード

code.visualstudio.com
まずは、VSCodeの公式サイトを開きます。
code.visualstudio.com
(なかなかいいデザインのサイトですね...)
見とれつつ、**"Download for Windows"**をクリックします。
少し待ったら、ダウンロードが開始されます。

インストール

それでは、インストールしていきます。
VScode-installer-1
インストーラーを起動すると、利用規約が表示されます。
同意できる方は同意してください。
※今回は同意したとして進めていきます。
(同意できない場合はあきらめてください。)
VScode-installer-2
すべてにチェックを入れて次へ
VScode-installer-3
インストールをクリック
VSCode-installer-4
インストールが行われます。
VScode-installer-5
インストールができました。
しかし、これだけではありません。
設定をする必要があります。
チェックボックスはそのままにして、完了をクリックしてください。

設定

VScode-setting-1
起動すると、少しちがいますがこんな感じで表示されると思います。
そしたら、右にある並んだアイコンのうち、上から5番目をクリックしてください。
VScode-setting-2
こんな画面が出てくると思うので、入力欄に**"Japanese"と入力してください。
VScode-setting-3
Microsoftと書かれているものをインストールを押してインストールを行ってください。
インストールが終わったら、VSCodeを再起動してください。
すると、日本語化されているのがわかると思います。
VScode-setting-4
つぎは、
"Python"と入力します。
先ほどと同じように、Microsoftと書かれているものをインストールを押してインストールを行ってください。
インストールが終わったら、念のためもう一度
VScodeを再起動**してください。
これで、設定が完了しました!

VSCodeの便利機能

VSCodeには便利な機能が付いています。
まずは最低でもこれを使おうというものがあるので、使い方をご紹介します。

フォルダを開く

VScode-Other-1
右のアイコンで上から1番目をクリックすると、こんな画面が表示されます。
フォルダを開くをクリックして、先ほど作成した、プロジェクトフォルダを開きます。
こうすることで、ファイル・フォルダの作成ができますし、ファイルを1クリックで開けます。
これ、使ってみるとかなり便利です。

補完機能

VSCodeでプログラミングをしていると、"("を入力したとき、自動で")"もつけてくれます。
これがほんっっっっっっっとに便利です。
一度使ったらもう戻れません。

example.py
print ("Hello World!!")

こんなプログラムを入力する場合、こう入力するだけで済みます。

example.py
print ("Hello World!!

後ろの**")**を自動で入力してくれます。
すっごく便利です。
あとは"print"とかをpを入力したら候補(説明付き!)が現れて選択することができるみたいな機能も付いてます。(拡張機能をインストールする必要があります。)
拡張機能を使用し、VSCodeを自分好みにカスタマイズしちゃいましょう!

おわりに

VSCodeは個人的にすっごく気に入って使っています。
少し重いのが少々つらいですが、すっごく便利で助かっています。
みなさんも、ぜひ環境を整えて、楽しいプログラミングライフを!

Qiita初投稿です!ここまで見てくださったあなたへ感謝!
この記事があなたの役に立つことを願います!
一部日本語がおかしかったり、知識が間違っているところがあるかもしれません。
その時は、編集リクエストをお願いいたします。
それでは、また次の記事で!

8
4
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
8
4