LoginSignup
5

More than 5 years have passed since last update.

Wordpress のマルチサイト化でハマったところの覚書

Posted at

WordPressでマルチサイト化

WordPressで複数サイトを作成し、管理する選択肢はいくつか有りますが、今回はマルチサイト化を選択。

マルチサイト化について、その方法等については以下のサイトを参考にしました。
株式会社ベクトル:WordPressマルチサイトのメリット・デメリット・設定方法

マルチサイトって?って方のために上記サイトから引用させていただきますと

マルチサイトを使って WordPressを運用するとどうなるか? 
サーバーにインストールした 1つの WordPressを使って複数の Webサイトやブログを運用することが出来るようになります。
これが、WordPressマルチサイトの特徴です。

つまり、Wordpressを何度もインストールしたりせずに、複数のサイトを管理できるようになります。

ちょっと難しいので初心者向けじゃない、なんて説明しているサイトも有りますが、設定ファイルをテキストで修正する必要が有るだけなので、(はまらなければ)5分で出来ます。

でもハマった。

ハマったせいで5分では終わらず。
ですがそれでも先人の皆様のお知恵を拝借して15分ほどで解決できました。
以下、ハマった部分の覚書。

1.404になる -> Appiaの設定がおかしかった

設定は出来ているはずなのに、作成したサイトのダッシュボードを開こうとすると404が返ってきてしまう現象が発生。
WordPressでマルチサイトをやってみた
上記先人様のおかげで解決。

犯人はAppiaの設定ファイルでした。
上記サイト様から引用させていただきますと

なぜ、404エラーになるのか。
それは、Apacheの初期設定で「.htaccess」を無効化していることが原因です。

なるほど。

通常、httpd.confファイルは /etc/httpd/confディレクトリ配下に格納されています。このファイルのWordPressが動いている内の設定を変え「.htaccessを有効化」します。しかし、「.htaccess」はいろいろできてしまうファイルなので、最低限の許可でマルチサイト化を実現したいと思います。
具体的には配下のAllowOverrideディレクティブを「None」から「Fileinfo」に変更します。

これで、httpdを再起動し、アクセスすると見事!!

2. リダイレクトループ -> .htaccessの書き換えミス

見事にリダイレクトループになりました。
WordPress マルチサイト設置のメモ
上記先人様のおかげで解決。

また引用させていただきます。

この時 BEGIN WordPress で始まるWordPressが出力していた設定があるとリダイレクトループが発生してサイトが表示されなくなります。
注意書きにある通り「他のWordPress ルールを置き換えてください」とあるので、これを削除してしまうかコメントアウトします。(コメントアウトの方が万が一の時に戻しやすいかもです)

.htaccessの修正時に、前に有るものは削除(コメントアウト)しなければいけなかったようです。

他にもハマりどころは有るみたい。

他にも、.htaccessに[フォルダ名/]が入ってしまっているとリダイレクトループになるみたいなハマりどころも有るらしいですが。(以下先人様が詳しいです)
WordPressマルチサイト化で重要となる「リダイレクトループの回避方法」

先人様たちのおかげでなんとか無事に、マルチサイト化が出来ました。

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
What you can do with signing up
5