ruby 2.7.0についての記事です。
Rubyの入力メソッドのまとめ
1.gets
getsメソッドを使って入力した値は全て文字列になる
公式ドキュメント(IOクラスgets)
【関連するメソッド】
- chomp 文字列末尾の改行を取り除く
公式ドキュメント(stringクラスchomp) - split 先頭と末尾の空白を除いたうえで、空白文字列で分割する
公式ドキュメント(stringクラスsplit) - to_i 文字列を整数(integer)に変換する。小数に使うと整数に変換する
公式ドキュメント(stringクラスto_i) - to_s 文字列(string)に変換する
公式ドキュメント(stringクラスto_s)
num = gets.split # "10 100"と入力します
print num #=> ["10", "100"]
print num[0] #=> 10
print num[1] #=> 100
answer = num[0].to_i * num[1].to_i # 整数に変換します
print answer #=> 1000
Rubyの出力メソッドのまとめ
- puts 末尾に改行が入る形で出力する
公式ドキュメント(Kernelモジュールputs) - print 改行を入れずに値を出力する
公式ドキュメント(Kernelモジュールprint)
num = gets.split # "10 100"と入力します
puts num #=>
10
100
puts num[0] #=> 10
puts num[1] #=> 100
answer = num[0].to_i * num[1].to_i # 整数に変換します
puts answer #=> 1000
puts "hello"
puts "world" #=>
hello
world
print "hello"
print "world"
#=> helloworld