Ruby3.1
制御構造return
制御構造break
制御構造next
return
Rubyのようなオブジェクト指向の言語の関数をメソッドと呼ぶ
breakは式の値を戻り値としてメソッドを終了する
def ex
10.times do |i|
if i == 7
return i
end
end
end
# メソッドexを実行します(戻り値はi)
ex
# => 7
# 戻り値を省略するとnilが返る
def ex
10.times do |i|
if i == 7
return
end
end
end
ex
# => nil
break
breakは一番内側のループを脱出する
10.times do |i|
if i == 3
break
end
puts i
end
0
1
2
next
一番内側のループの繰り返しにジャンプする
5.times do |i|
if i % 2 == 0
next
end
puts i
end
1
3