2
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

HDDのデータを完全に消去する

Posted at

10年以上前のWindows7PCを先日処分しました。データの消去に苦労したので、データの完全消去の方法を記録します

試みたこと

①PCの初期化
Windows10であれば、「設定」「更新とセキュリティ」「回復」から初期化できます。Windows7(dynabook)では上記の方法は利用できず、各メーカーによって、初期化のやり方も違うので調べる必要がありました。
私の場合、Shiftキーを押しながらシャットダウンし(高速起動だと反応しないため)、キーボードの[0](数字のゼロ)キーを押しながら(長押し、複数回押しの両方を試しました)、パソコンの電源を入れる方法も試しましたが反応しませんでした。また、リカバリディスクを紛失しており、有効な方法がなかったので、初期化はあきらめました。個人フォルダのデータは移動済みであり、念のため個人情報が気になるアプリはアンインストールしました。
②データの消去方法として物理的破壊
今までHDを処分する時には、物理でディスクを破壊していました。HDを分解して円盤を割る方法です(破片が飛び散り危険なため、おすすめできません)。今回は時間がなく、PCからHDを取り出すことができなかったので断念しました。
③Cドライブの初期化
ubuntuのDVDを作成していたので、DVDドライブからubuntuを起動しました。Diskを検索して起動し、Cドライブを初期化(NTFSは問題ありそうなのでFATに)しました。DVDドライブから起動する際、BIOSのブートの順番を上位に設定しても、うまく起動できなかったので、F12を押して起動メニューから起動する方法でうまくいきました。
④データの完全消去
調べているうちに、コマンドラインから、データを完全消去する方法があることを知りました。ubuntuの場合、端末を検索して起動し、コマンドラインを使います。

% sudo fdisk -l

ディスクのデバイス名を確認

% sudo shred -v -n 3 -z /ディスクのデバイス名

-vは進捗状況表示
-nは書込み回数、デフォルト3
-zは0の書込み

まとめ

無駄な工程を繰り返し、本当に消去できたのか不安を感じつつ、翌日ヨドバシカメラに持ち込みました。データ消去の確認をされた時、「消去しました」と答えたけど、確信が持てません。ならば、確認すればいいと思われるでしょう。ですが、精魂尽き果てており、徹夜する覚悟は持てなかったため寝ました。PC廃棄が第一目的なので、データ完全消去の確認方法は後日調べます。おそらくHDはリサイクルされることでしょう(個人的にすごく嫌です)。PC初心者の方に貰われ、健全に使用されることを願います。

2
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?