0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

HTCAdvent Calendar 2020

Day 24

「hello, world」と表示されるだけのなんちゃってOS(ブートセクタ)を作ってみた。5/5時限目

Posted at

おりょうの寺子屋、教師兼生徒を務めますわたくし、
おりょうが、本日は出張授業ですよ~ なんちゃって。

#はじめに

HTC Advent Calendar 2020の22日目を担当します。
ONEJAPAN HACKATHONに参加したチームHTCのメンバー、おりょうです。

今回は私が絶賛挑戦中のOS作成の一部分を切り取ってご紹介しようかなと思います。
OSってみんな知ってるけどいざ作るとなるとなんだかハードルが高く感じますよね?
でも実際ちょっと興味ありません?
少なくともここまでの前説を読んでくれているあなたは、
少なからずOSに興味があるから見に来てくれているのでしょう。

そんなあなただけに今回は!
めちゃくちゃ簡単な「なんちゃってOS(ブートセクタ編)」をご紹介いたします。
合計3回に分けて紹介する予定です。

早速見ていきましょう!

##概要
成果物:OS(フロッピーディスクで、フォーマットはFAT12)
アセンブラ:NASK
想定対象読者:OS自作をこれから始めようとしている人。

##シラバス
1時限目:アセンブリ言語でソースコードを書こう①(ORG命令~entryラベルまで)
2時限目:アセンブリ言語でソースコードを書こう②(putloopラベル)
3時限目:アセンブリ言語でソースコードを書こう③(finラベル~msgラベルまで)
4時限目:出来たソースコードを機械語にアセンブルしてみよう。
5時限目:PC/ATエミュレータを使ってOSを起動させてみよう。←今日はここ!

#5時限目:PC/ATエミュレータを使ってOSを起動させてみよう。
###PCエミュレータとは
PCエミュレータとは、所定のコンピュータや機械装置の全機能を模倣する機構のことです。
エミュレータにもいくつか種類があって、有名なものだとPC98を模倣したモノや、
ゲーム機のエミュレータなんてのも存在します。

###早速やってみよう。
今回私が使用したのはQEMUという、フリーのPCエミュレータです。
QEMUは、Fabrice Bellardが中心となって開発しているオープンソースのソフトウェアです。
使い方は下記のサイト
フリーのエミュレータQEMUを使おう@謎の処理系 SunOS 4.1.4 with Linux/FreeBSD
を参照してみてください。

やってみた結果、下記のような表示となれば成功です。
hello os.PNG

 
以上で5日間に渡る自作OS記事は終了です。
機会があれば、今度はより本物チックなOS作成に関する記事も書けたらいいなと思います。
是非皆さんも、トライしてみてくださいね。

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?