LoginSignup
1
1

More than 1 year has passed since last update.

AWS認定資格 ソリューション アーキテクト アソシエイト 合格記 この後段々学習の方法がわかってくる

Last updated at Posted at 2023-02-15

リモート試験の不具合で再受験、金土日の週末が試験で潰れる

CLFに続いてリモート受験したところ不具合多発して結局その日は途中リタイア。後日、試験会場まで出向いて再受験して無事合格。ちなみに再受験は12日間のインターバル不要、当日すぐに無料バウチャーが送られてきて2日後に試験会場で受験できた。不合格ではないが同じ試験を2回受けるの時間が無駄すぎるのでできるだけ一発合格を目指そうと固く決意。

SAA試験概要

 項目  説明
試験LV アソシエイト 中級LVの資格。転職条件でプロ資格を条件にしているところはあまり見かけない。エンジニアだとCLFだけだときつくて、実際にプロとして評価されるのはSAAから。単独でSAAだけ取るのも費用対効果高いのでお勧め。
試験範囲 AWSのソリューションを使っての設計知識が問われる、かなりマイナーなAWSサービスも出てくるので広範囲な知識がいる。自分が受けた時はEC2のインスタンスタイプを問われるような問題はあまりでなかった。 詳しくはAWS公式サイトの試験ガイドを確認。
受験に必要な資格 とくに無し 業務経験なくても受験可能。AWS全く触らないよりはアカウント作って触った方がイメージつきやすい。クレカ登録怖い人もいるかと思うがMFA有効にしておけばそんなに危険ないよ。
試験時間 130分
試験問題の形式 全65問の選択問題のみで実技はなし、複数選択もあるので「2つ選択」などの文字を見流さないように。採点対象外の問題が15問含まれるので難しい問題は試験対象外と信じて後回しにしよう。 見直しは必須、これ絶対。
試験会場 試験会場 or リモート受験
試験日時 1年中いつでも受験できる空いている枠に予約入れて受験料の支払いして申込完了。試験会場は直近は枠がない場合がある、リモートは2日後とかでも受験できるのでPCトラブルさえなければその点は便利。
試験バージョン SAA-003, 2022年9月にバージョン改訂。
合格判定スコア 100~1000までのスコアで720以上で合格 最低点が100というのがなぜかは不明。知っている人がいたら教えて欲しい。
合否判定通知 その場 or 後日通知 終了後に即時画面に表示される場合と5時間後くらいに通知だけされるケースがある。自分の場合はCLFとスペシャリスト2つはその場で表示、その他は後日通知だった。点数と連動しているわけではなさそう。アナウンスでは5日以内に合否の判定通知するよと言われるが、今のところ全部の試験で試験当日19時あたりで通知きてた。
資格の有効期間 3年間 失効前に更新する必要がある。上位資格のSAPの初合格か更新で自動更新される。事前にCLF取得済であればこの資格取るとCLFも再認定されてCLFの有効期限がSAA取得日から3年延長される。

試験結果:合格:スコア777

項目 説明
合否 スコア777にて無事合格 受験後に即時結果表示されず数時間して合格通知。手応えなく後日受けるSysOpsの次に自信がなかったので素直に嬉しい。点数は良くない、このあとSAP受かったのでSAA自体はもう受けないけど、もうちょっと点数伸ばせたなと思う。
受験方式 自宅にてリモート受験するも不具合あって2日後に試験会場で再受験、受からなかったらそっとアソシエイト3冠の目標を諦めてた。 これ以降2度とリモートで試験は受けなくなった。
受験日 1回目2022/10/28 10時開始、2回目10/30 16時開始
試験結果の内訳 4セクション中3つが「コンピテンシーを満たしている」
1つが「改善が必要」
試験時間 1回目はスタートしてから40分くらいでリタイア、試験の再開の度にカメラチェック入るので最終的に諦めてリタイアしたときには3時間ほと経過してた。2回目は130分フルで途中退出なし、見直しは3周くらい。

試験対策

教材・勉強方法

使った教材(★=必須,●=お勧め,▲=任意,△=微妙)

お勧め度 教材 形式 教材の使い方
試験ガイド PDF 出題範囲と出題範囲外のサービスを把握
公式サンプル問題(10問) PDF 学習開始時に自分の今のLV感を掴むために使う
[公式模擬試験(20問)] SkillBuilder 有料だったのでこの時は使ってない。今は無料なので受けとこう。解説までよく読んで理解。正解がそうであることを把握する+不正解の選択肢がなんで駄目なのかも把握。
【SAA-C03版】AWS 認定ソリューションアーキテクト アソシエイト模擬試験問題集(6回分390問) Udemy 少し難し目の問題で構成された試験問題集、本資格の受験時はこちらをメインに学習していた。Udemyは実践形式のため65問終わるまで正解がわからない。自分にとってはその場で回答がわかってどう自分が考えて間違ったかわかる方が記憶への定着率がいい。SAA以降はUdemyはサブで使うくらいになった。
【SAA-C03版】AWS認定ソリューションアーキテクト アソシエイト試験:短期突破講座(300問の演習問題) Udemy こちらは一通り動画を流してみた。ただあまり集中してみていなかった気がする。
- 【SAA-C03版】これだけでOK! AWS 認定ソリューションアーキテクト – アソシエイト試験突破講座 Udemy 購入したのだがかなり長い時間使う講座だったのでやっていない。
TeckStock(SAA WEB問題集) Web この時はUdemyを中心に勉強していたため、直前まで使っていなかった。試しに受けてみたところ正解率が低く試験前の1週間であわてて1周した覚えがある。以降の試験ではこれをメインの教材にするようになった。

支払ったお金の総額:21,980円

No 明細 金額(税込) 備考
1 受験料金  16,500円 ピアソンVUEで不合格時に再受験が無料になるセールやってる時がある
2 Udemy講座 5,480円 セール頻繁にやるので安くなったときにうっかり購入、問題集と動画、ハンズオンありのものと3講座購入したけどメインに使ったのは問題集だけ。玉石混交といった感じなんで、セールやっているからといって無闇に買わなくてもいい。公式提供教材の方が質は折紙付きなんで有料教材の前に公式教材集めよう。

費やした時間の合計:約80時間

項目 内容 補足
試験対策期間 36日 2022/09/23~2022/10/29
この時点ではCLFしか受かってなかったので全く自信なかった。スコアもそんなに良くない。SAPまで取得した現時点から見るともうちょっと効率よくできたと今なら思う。
勉強時間の合計 約80時間 このあとSAPまで取得したけど単体の資格試験の時間としては最長時間費やしてる。試験対策とは別にサーバレス関連の最新動向のキャッチアップなんかにも時間を使っていた。
平日の過ごし方 平均2時間 本業の忙しさによって0〜4時間程度でまちまち。3日くらい何もできないことはよくあった。 あまり空きすぎるとそのまま諦めてしまうので最低でも週2日は勉強するように心がける。
週末の過ごし方 平均4時間 予定のない日は7時間程度。

試験を受けての感想

この後5つ資格取得した未来から効率的な試験対策を考える

その後アソシエイト3つとスペシャリスト2つプロ1つ取得した時点での振り返りとして記載する。
適切な問題集を用意して1周目は間違える度に学習しながゆっくり進める。2周目の前に1周目の間違った問題を復習する。2周目で1周目でまぐれあたりした問題をあぶり出すのと同時に1周目で間違った問題が正解できていることを確認する。の繰り返しを点数が合格LVまで達するまで周回する。これだけで必ず合格できる。

問題集1周目は足りない知識を補いながらゆっくり進めた方がいい

まずはベース知識を揃えるた方が良い。SAAのレベルだとストレートにサービスを選択する問題などもまだ出題されるので問題文の読み取り以前にAWSのサービスや機能を知らないと正解できない。質問の意図を読み取れず不正解となることを防ぐための読み取り能力はこの後のプロフェッショナルやスペシャリストではより重要になってくるし、アソシエイトでもある程度その能力は必要だけどそれは知識が揃った後の次の段階の話でまずはひと通りのサービスがどんな機能なのか知っておくのが不可欠。

問題文の読み取り能力を鍛えよう

AWSの試験対策は(1)ベースの知識を上げる(2)試験問題の読み取り方を学ぶ、の2点があり、難しい問題だとどちらもないと正解できない。巷に言われるように微妙な日本語訳もあるのだが、よくよく質問文を分解していくと質問の意図が明示されているのでベースとなるAWSの知識を蓄えてそれに加えて何を問われているのかを読み取る能力があれば難問でも正解できて加点に繋がる。試験問題を読み取るノウハウはDatabase SpecialistのExam Readinessが秀逸なので一読することをお勧めする。

試験対策での反省点は?

知識が足りない状態で問題集をひたすら毎日解くことに時間を使ってしまったこと。
SAAはネットで調べて収集できる問題集が多いので安易に数をこなそうとして1日何問などの計画を立てていたが、同じような問題で毎回間違うという無駄を繰り返していた。間違えたら安易に次に進まずに正解の選択肢がなぜ正解なのか、不正解の選択肢がなぜ不正解なのか1つづつ理解しながら進めていけばもっと効率よく学習できたと思う。

ハンズオン学習はすべき?

個人的には必須ではないと思うが座学でどうしても具体的なイメージが把握できないなら素直にコンソールで確認した方が早い。初手からコンソールの設定を一通り全て触ってみるとかは時間がいくらあっても足りないのでお勧めしない。逆に座学のみも時間かかるので無料枠の範囲でAWS触ってみよう。個人のクレカ登録してAWS使うの怖いという人もいると思うがMFA有効にしとけばそう危険なもんでもないです。

長期間の学習期間についてどう思うか

長くても3ヶ月をお勧めする。SAAは試験範囲が広いので業務で普段使う機会がない人が覚えたことを長期間記憶しておくのは難しいと思う。あとあまり長くかけるとその間に資格のバージョンも上がってしまう、SysOpsの試験ラボみたいに激変する場合はあらためて対策必要で非効率、決めた期間で仕上げよう。

無駄だったと思う勉強方法はある?

動画視聴での学習、倍速でもだるい。ただ動画の内容が悪いとかではなく個人的にどうしても睡魔に襲われてしまってあまり効率的に学習できていなかったように思う。あとダラダラ動画見ているだけなのに勉強した気になるのでインプットできていないのに自己満足するのも自分にはデメリットだった。

AWSの知識はあるし、業務も十分にこなしているのに資格取る意味ある?

あなたのことをよく知らない人にあなたの知識がどのくらいのレベルか知らせるのに役立つ。だた所詮資格なんで元々AWSの知識があって試験のための学習で新たに得られる知識がなく、十分な給与をもらっていて、周りからも認められていて、この先新しい仕事にチャレンジするための転職も異動も希望していないなら取得の意義は薄いと思う。

個人的に受けて良かった?

CLFはともかくSAAはAWSでの業務経験か試験対策なしではまず受からない資格なので、知識を周囲に示せるという点において良かった。あと資格試験勉強って自分が思ってたよりも密かにやっている人が多い。これ学生自体にみんな期末試験の勉強やっていないって言ってて本当にやっていないのは自分だけっていうの思い出した。ボーっと生きていると日々老害になっていくんだなと痛感してその後も継続して資格取得するきっかけになったと思う。

業務で役立つ?

試験勉強するまでCloudFrontにボリュームディスカウントがあること、S3が結果整合性ではなく強い整合性を持つこと、AWSのベストプラクティスが変遷してマルチアカウントを前提とした管理サービスが拡充されていること、などなど諸々キャッチアップできてないことが判明。試験対策を通じて少しは最新事情に追いついたというのが自分には良かった。サーバーワークスのYoutubeチャネルでAWS最新アップデート流してくれているのでマメにチェックするようになったよ。

リモート試験でのすったもんだ

冒頭でも書いたがもうちょっと詳しく書いておこうと思う。すったもんだしたあげくリモート試験断念するまで3時間くらい経過してるので疲労困憊した記憶がある。


試験開始
部屋を片付けて本人確認手続きをスマホでした後にそのスマホも別の部屋に持っていって待機。
試験問題がロードされて試験開始、40問目あたりまで問題なく進めたとこで次の問題に進む際にローディング中になって固まる。

1回目の再スタート
試験管から電話かかってきて別の部屋にスマホ取りに行く「画面固まっていて不具合あるみたいなので対応するよ」と言われ、一回試験から抜ける。そのあと1回目の再スタートで治ったかなと思うも数問進めた時点でフリーズ。

2回目の再スタート
今度はチャットまで落ちてテキストが入力できない、なので一旦カメラの前を離れて試験管に電話で相談、再スタートの準備に入るも日本語の話者が塞がっていて英語話者に対応してもらう、自分の拙い英語で状況を説明してなんとか2回目の再スタートする(これに20分程かかってる)もここでも数問といた後に次に進めなくなる。

3回目の再スタート
再度やりとりして試験管から今から試験ロードするから頑張ってねと言われるも今度はいつまで経っても試験問題がロードされず試験が再開されない。
ぼーっと試験問題が出るのを待つこと10分してからようやく試験管に電話しようと電話取りに行こうとする試験管からカメラの外に出たので試験を無効にしますと通知、イヤイヤ待ってくれと、試験始まってないからと説明して再受験お手配をお願いしてその日は終了。


細部は記憶違いあると思うかだいたいこんな経緯。ちなみに再スタート時に毎回カメラで周囲にモニターとかないかチェックされる。

試験会場での受験をお勧めする

ということで私が試験会場での受験をお勧めする理由がわかっていただけたかと思う。
最後にカメラの外に行ったので試験を無効にすると言われた時には焦りましたが、試験管さんには誠実に対応いただいたので感謝しています。無料のバウチャーもその日の夜にもらえて2日後に試験会場で受験して無事合格できました。不安になって再受験までに目茶苦茶追い込みで勉強してたのは内緒です。

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1