今回は初心に戻って超初心者向けの基本であるコマンドを書いていきます。
###参考文献
GitHub 実践入門
サルでもわかるGit入門
###基本的な用語
まず最初に基本的な用語をさらっと説明をします。
-
リポジトリ
ファイルやディレクトリの状態を示す場所
リモートリポジトリとローカルリポジトリの2種類に分けられる。 -
ブランチ
履歴の流れを分岐して記録していくためのもの。分岐したブランチは他のブランチの影響を受けないため、同じリポジトリ中で複数の変更を同時に進めていくことが出来る -
コミット
ファイルやディレクトリの追加・変更をリポジトリに記録する -
マージ
ブランチでそれぞれ行った変更を統合ブランチ(通常はmaster)に統合する。変更内容の履歴はそのまま残るため、履歴は複雑になる。 -
リベース
マージと同じでブランチの統合するときに用いる。リベースの場合は、履歴は単純になるが元のコミットから変更内容が変更される。 -
チェックアウト
現在のブランチを切り替えるときに使用する操作。 -
プル
リモートリポジトリの履歴の最新状態を取得できる。 -
クローン
リポジトリの内容をまるまるダウンロードしてきて、別のマシンにローカルリポジトリとして作成できる。
###コマンドリスト
###基本的な操作
- リポジトリを初期化
$ git init
- リポジトリの状態を確認
$ git status
- ファイルを追加
$ git add <ファイル名>
- リポジトリの歴史を記録し、コミットメッセージを記録する
$ git commit -m"メッセージ"
- コミットログを確認
$ git log
- 指定したディレクトリ、ファイルのみのログを表示する
$ git log <ディレクトリ名 または ファイル名>
- 変更差分を確認
$ git diff
###ブランチの操作
- ブランチ一覧を表示
$ git branch
- ブランチを切り替える
$ git checkout <ブランチ名>
- ブランチを作成し、切り替える
$ git checkout -b <ブランチ名>
- 1つ前のブランチに切り替える
$ git checkout -
- ブランチをマージ
$ git merge --no-ff <ブランチ名>
- ブランチを視覚的に確認する
$ git log --graph
###コミットを変更する操作
- ブランチを分岐する前に戻る
$ git reset --hard <戻りたいコミットのコミットコード>
- コミットメッセージを修正
$ git commit --amend
- コミットをまとめる
$ git rebase -i <派生元コミット>
- rebaseを行う
$ git rebase develop
###リモートリポジトリへの送信
- リモートリポジトリを登録
$ git remote add <リポジトリ> <リポジトリパス>
###リモートリポジトリから取得
- リモートリポジトリを取得
$ git clone <url>
- 最新のリモートリポジトリのブランチを取得
$ git pull <リポジトリ> <ブランチ>