以下の記事の続編です
もっとスムーズに会話したい
OpenAIのGPT3のAPIを使ってゲームが成り立つか試したものの、びっくりするほどの結果にはなりませんでした。
と思っていたら、BingのPreviewが使えるようになったので是非ともBingちゃんとも会話せねば・・・
が、当然BingにはAPIがない・・・ということで力技で動かしました。
雑な絵ですが、playwrightでBingを動かすNodeプロセスでHttpサーバーを動かして、アプリからの入力をBingに伝えます。
困った点
- BingのチャットはPreview版のためマイクロソフトアカウントへログインが必要
- playwrightでEdgeを起動すると未ログイン状態で起動する
- playwrightにデフォルトのEdgeのプロファイルを渡すと拒否される
ということで、playwrightでEdgeの起動をして、ログインはマニュアル操作で実施しました。
結果
サイズ削減のため動画はBing応答待ちの時間をカットしてます。
OpenAI版よりスムーズな気がします。
1〜2年後には去年までは想像もつかないような世界になってるかもしれないと期待が持てます。
まとめ
今こそクラウディアさん復活の時では?