LoginSignup
0
0

【読書感想文 No.001】「すぐやる人」と「やれない人」の習慣

Last updated at Posted at 2024-02-23

初めまして、メグです。

現在(2024年2月時点)、社会人2年目の22歳のエンジニアです。
これまで本を読むということを忌み嫌い、今までそれほどしてきませんでした。

4月から社会人 3年目ともなり、さすがに嫌いな読書も生活に取り入れていこうと決意しました。

ぜひ皆さんも読書を生活に取り入れる生活を一緒に始めてみませんか✨
今回紹介する本の他にも紹介をしていますのでそちらについても見てみてください。
※この記事の書き方には少し癖がありますので、以下記事からルールも見ていただけば。

今回紹介する書籍

書籍名:「すぐやる人」と「やれない人」の習慣
著者 : 塚本 亮

成功している人、仕事の生産性が高い人に共通する習慣のひとつに
「行動が早い」
ということがあります。
彼らの特徴は、気合いや強い意志ではなく「仕組み」で動いていること。
つまり、最初の一歩の踏み出し方が違うのです。

この本で提案される「すぐやる方程式」は「意志×環境×技術」。
すぐやることが習慣になれば、平凡な毎日が見違えるほどいきいきしてきます。
自分のできそうな項目からどんどんチャレンジして
より輝く人生を送りましょう!

【本書の項目の一例】
「すぐやる人はラクに自分を動かす。やれない人は無理やり自分を動かす」
「すぐやる人はまず1センチだけかじる。やれない人はあとで全部食べようとする」
「すぐやる人は期限を自分で決める。やれない人は期限を守ろうとする」
「すぐやる人は根拠なき自信を持つ。やれない人は自を否定する」
「すぐやる人はアウトプットで頭を磨く。やれない人はインプットマニア」

Amazonサイト購入ページより

本を選んだ背景

僕は極度のめんどくさがり屋です。
基本的にずっと布団の中で寝ていたい人です。

社会人になって2年目が終わろうとしていて、
勉強しなければいけないことは山ほどできました。
頭では勉強しないといけないことは分かっています。

会社の上司も、よく見るYoutuberもみんなが「20代は勉強・経験をしろ。沢山の苦労をしろ。」と口を酸っぱく言ってます。
「20代での差は一生縮まらず、30代でその差は歴然になる」と。

分かってます。
頭では、はっきり分かってます。

でもめんどくさい。
凄くめんどくさいんです。

結局はめんどくさくても、やらないといけません。

そのため最近は、そのめんどくさいなと思う感情は必ず発生するものと受け入れて、
どうすればその感情に屈服せずにやらないといけないことができるかを考えています。

いろいろ試行錯誤をしつつ自分のスタイルに合っているなと感じる方法を見つけました。

その方法は「期限を設定する」です。

この方法はいろんな人が言っていることなので有名かと思いますが、
いろんな人が言ってるだけ合って効果は高いなと実感しました。

この方法では自らを崖っぷちに立たせることによって、
自身を奮い立たせてやる気(義務感)を出すことが可能になります。

 
と、このように自分に合ったルールなどを見つけている最中に、今回紹介する書籍を見つけました。

本を読み終えた際に「こうなっていてほしい」という期待

僕は根っからのめんどくさがり屋です。

前にもお伝えしました方法「期限を設定する」に関して、
全ての行動に対して通用するわけではないことに気がつきました。

何をするにしても腰を上げるエネルギーを最小にして、
すぐ行動する知恵が身についていることが僕がこの本に求めていることです。

実際に読み終えてみての感想

正直一回読んだだけでは為にならない本だなと感じました。
(どの本にも言えることだと思いますが…)

「すぐやる人」と「すぐやらない人」の考え方の違いや行動を比較する例をたくさん用いて書かれいます。

本を読む前に期待していた知恵がたくさんありました。

定期的に読み返して、その瞬間の自分と比較しようと思いました。

自己紹介

初めまして、メグです。(@megggguguuuuuuu)

高専を卒業後、新卒で今の会社に入社をしました。
今年の4月で、3年目突入になります。

現在は、SESにてとあるサービスの運用・保守をしています。
4月以降はAWS関連のメインの業務に参画する予定なため、AWSの勉強を行っております。

AWS資格を現在 CLF,SAA を取得しており、現在 SOA の資格取得に向けて勉強中。
DVA は6月までに取得するつもります。

AWS資格 12冠することが目標です。
同じくAWS 資格を目指す方は、お互いに刺激しあいながら資格取得に向けて頑張りましょう!

宣伝

毎週の土日に、僕が入社している会社のオフィス(池袋)にて「もくもく会」をしています。
ぜひご興味がある方がいましたらご参加ください!!!

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0