LoginSignup
17
18

More than 5 years have passed since last update.

UnityのProBuilder初体験(とりあえず形状作成まで)

Posted at

ProBuilderが無料ですって!!

 以前無料版を使っていて、そのうち買おうと思ってたんですがこのアセットを使うタイミングが無く、つい最近は 3D ステージを作る必要性が出てきたタイミングで ProBuilder 無償化の話を知りました。マジすか!中の人が Unity の中の人になったからとかとどこかで見た気がするのですがまた後で調べてみよう。

じゃ、またいつものプロジェクト新規作成から

  • Unity を起動

  • New

  • Project名を適宜入力して Create project

  • Window → Asset Store

  • Asset Store ビューで検索窓に ProBuilder と入力し、Enter

  • 検索結果を少し下にスクロールさせ、ProBuilder のサムネイルをクリック

  • ProBuilder ページを少し下にスクロールさせ、ダウンロードをクリック

  • Import

  • インポートが終わるとウインドウが開きます、とりあえずはチュートリアル動画を見ておきましょう

使ってみようか

  • Tools → ProBuilder → ProBuilder Window

  • ProBuilder ウインドウが開きます

  • こんな風に、ProBuilder ウインドウのタイトルタグをつまんで Unity エディターにドッキングさせても良いですね

さぁ、物体を作ってみようか

  • ProBuilder ビューの New Shape をクリック
  • Shape Tool ウインドウが開き、Scene ビューにプレビューが表示される
  • この時点ではまだ生成は確定ではなく、Shape Tool の Build Cube をクリックで生成が確定される
  • Shape Tool ウインドウを閉じると生成はキャンセルされ、プレビューされたオブジェクトも削除される

  • 生成可能な形状は 13 種類

Cube

 キューブを生成する。あらゆる形状の基本として使えそう。

項目名 詳細
Dimensions XYZそれぞれのキューブの長さを指定する

Stair

 階段を生成する。

項目名 詳細
Steps 階段の段数
Build Sides 階段の側面の面生成の ON / OFF
Width 階段の横幅
Height 階段の高さ
Depth 階段の奥行

Prism

 三角形。

項目名 詳細
Dimensions XYZそれぞれの三角形の長さを指定する

Cylinder

 トッp・・・円柱というか、多角形柱を生成する。

項目名 詳細
Radius 柱の半径
Number of Sides 柱の側面の数、または柱の多角形の角数
Height 高さ
Hight Segments 柱の縦向きの区切り数、例えば1を指定すると縦に2分割、2だと3分割される
Smooth 側面にスムースシェーディングをかける

Plane

 面を生成する。床として多分大活躍しそう。

項目名 詳細
Initial Orientation 面の初期の向きを指定する、Unity の Plane と違ってわざわざ回転させなくて良いから便利!
Width 面の横サイズ
Height 面の縦サイズ
Width Segments Width とあるけど何故か Height 側の分割数に指定されている、ポリ数は指定した数字+1なのに注意
Length Segments Height で指定した側の分割数を指定する、ポリ数は指定した数字+1

Door

 ドアを生成する。扉というよりも、壁に空いた穴。

項目名 詳細
Total Width 壁部分を含めた横の長さ
Total Height 壁部分を含めた高さ
Total Depth 奥行の長さ
Door Height 通路部分の高さ
Leg Width 通路部分の横幅

Pipe

項目名 詳細
Radius 半径
Height 高さ
Thickness パイプの厚さの比率、0に近い程穴は大きくなり、1に近い程穴は小さくなる
Number of Sides パイプの角数
Height Segments 縦方向にポリゴンを分割指定する、縦方向に指定した数+1ポリゴンになる

Cone

 三角コーンを生成する。

項目名 詳細
Radius 半径
Height 高さ
Number of Sides 側面のポリゴン数

Sprite

 単体ポリゴン板。Plane と似てるけど、サイズも分割数も指定できないのが特徴。

項目名 詳細
Initial Orientation 面の初期の向き

Arch

 橋を生成する。

項目名 詳細
Radius 半径
Thickness 橋の厚みの比率を指定する、0に近い程薄く、1に近い程分厚くなる
Depth 奥行の長さ
Number of Sides 橋の角数を指定する
Arch Degrees デフォルトで180、360を指定するとぶっちゃけ Cylinder と変わらなくなる
End Caps 橋の足元のポリゴン面生成の ON / OFF

Icosahedron

 ビンズビーンではなくて、多面体を生成する。

項目名 詳細
Radius 半径
Subdivisions 多面体の分割数を指定する、大きくする程球体に近くなる

Torus

 ドーナツを生成する。

項目名 詳細
Rows ドーナツの縦向きの角数を指定する
Colums ドーナツの横向きの角数を指定する
Define Inner 未チェック時とチェック時で次の2項目が切り替わる
Radius ドーナツの半径
Tube Radius 0に近い程ドーナツが薄くなり、0.5に近い程分厚くなり、0.5を超えると形状が破綻する
Outer Radius ドーナツ外周の半径
Inner Radius ドーナツの穴の大きさの比率、0に近い程穴が小さくなり、1に近い程穴が大きくなる
Horizontal Circumference ドーナツの外周の長さ
Vertical Circumference ドーナツの縦向きの長さ
Smooth スムースシェーディングをかけると影が滑らかになる

Custom

 玄人向け。自分で頂点座標を入力して形状を生成する。

今日はここまで

 一通り使って見た感じ、いつもはサンプルシーンは Unity のプリミティブで作成するんですが、ProBuilder があればさらに自由度の高いシーン作成が出来てしまうのが素晴らしいですね。Blender でステージデータをモデリングしなくてもほぼ同等のメッシュ編集機能が実装されているのが素晴らしいです。

とりあえず、形状の紹介だけでかなり長くなったので、実際に使って見た感じのお話はまた次回ということで。

ではまた!

17
18
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
17
18