0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

shellgei160を通じて言語習得Advent Calendar 2023

Day 2

Ruby芸160チャレンジ(#2):ディレクトリ内のファイル全てに処理を適用

Last updated at Posted at 2023-12-01

この記事は何

shellgei160を通じて言語習得 Advent Calendar 2023に参加しています。

書籍「シェル芸ワンライナー160本ノック」の例題をRubyで解いてみて、Rubyの学習に役立てようとするものです。

例題はこちらのリポジトリで公開されているものに限ります。
https://github.com/shellgei/shellgei160

実行環境など

  • Docker image: ruby:3.0.2
  • 上記リポジトリをクローンした上で、リポジトリのルートディレクトリ直下にanswer-rubyディレクトリを作り、その中に解答となるファイルを作成していきます。

今回のテーマ

$ time ls *.png | sed 's/\.png$//' | xargs -P2 -I@ convert @.png @.jpg

ちなみに、これは次のような処理を行っています(by ChatGPT)

このコマンドは、画像変換のための一連の処理を行います。具体的には、以下のステップがあります:

  1. ls *.png: カレントディレクトリ内のすべての .png ファイルをリストします。
  2. sed 's/\.png$//': 各 .png ファイルの拡張子 .png を取り除きます。これにより、ファイル名の拡張子が .png から .jpg に変更されます。
  3. xargs -P2 -I@ convert @.png @.jpg: xargs を使用して、convert コマンドによる画像変換を実行します。-P2 オプションは、同時に最大2つのプロセスを起動することを指定しています。-I@ オプションは、xargs が置換文字 @ を使用して引数を渡すことを指定しています。各 .png ファイルに対して、convert コマンドで画像を変換し、.jpg ファイルに保存します。
    簡潔に言えば、このコマンドはカレントディレクトリ内の全ての .png ファイルを .jpg ファイルに変換します。同時に最大2つのプロセスを使用して変換を行います。

上記相当の処理をRubyで考えてみます。なお、画像変換の部分は行わず、ファイル名を変更するだけにします。

# ここが一番意外なんだけど、このパスはファイル保存場所からの相対パスではなく、
# 実行場所からの相対パスになる
target_dir = './qdata/2/img'

def png2jpeg(filepath)
  # ここに変換処理を書く
  # mini_magickを使うと簡単にできるらしいが、今回はパス!
  # とりあえず、ファイル名を変更するだけにする

  # basenameの第2引数に拡張子を指定すると、拡張子を除いたファイル名を取得できる
  # 指定しない時は拡張子を含むファイル名が返る
  puts "#{File.basename(filepath, '.*')}.jpg"
end

files = Dir.glob("#{target_dir}/*.png")
files.map { |file| png2jpeg(file) }

所感

  • File.basename、Dir.globの使い方、なるほど。
0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?