0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

プログラミングとHTMLの「class」の違いについて

Posted at

Qiitaにはマークダウン式で記入するルールというルールがあるのですね。
毎回無視していて申し訳ありません。
マークダウン式が分かっていないので、近日中に必ず学んでマークダウン式で記事を書きたいと思っているので今回は(もしかしたら次回も)この書き方で勘弁してください。

Railsの勉強をしています。
練習課題に日々取り組んでいますが、その中で気になることがありました。
記述していく中で「class ~」と出てくるのですが、これってHTMLのclassと同じ意味なのか、違う意味なのか、ということです。

同じ「class」なんだから同じ意味でしょ!と最初は深く考えていませんでしたが、進めるにつれて「やっぱり意味が違うのでは?」と思うようになりました。

そこで今更ながら、Ruby(プログラミング)とHTMLの「class」の意味の違いをまとめておきたいと思います。

Ruby(プログラミング)の「class」は「設計図」
HTMLの「clss」は「ラベル」

という理解が自分の中ではしっくりきます。

Rubyの「class」は、「class」の中で動作が定義されていきますが、
HTMLの「class」は、同じ「class」(ラベル)のものについてCSSでまとめて設定するものですよね。

確かに全然用途違うわ!何で同じ意味と考えてたんだろうと思ったけど、それは同じ「class」という単語が使われていたからですね!
同じ単語使うの紛らわしいからやめてほしいわー!なんて思うのは私だけでしょうか。

これからは「class」の意味もしっかり考えながら学んでいきたいと思います。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?