LoginSignup
1
2

More than 3 years have passed since last update.

ルートディレクトリ(/)とホームディレクトリ(~)のちゃんとした理解

Last updated at Posted at 2020-06-28

ものすごい細かいことだけど、パスの指定方法での~(チルダ)と/(スラッシュ)の理解が曖昧で気持ち悪い思いをしたのでメモ。

/: ルートディレクトリ
~:今のユーザーのホームディレクトリ
~taro: taroというユーザーのホームディレクトリ

スラッシュの意味合い

ルートディレクトリの/と、各ファイルやディレクトリの前につく/は意味合いが違っている模様。

  • 前者:ルートディレクトリそのもの
  • 後者:ディレクトリを区切るもの

なので、一見ルートディレクトリのせいで「ディレクトリとは末尾にスラッシュが付いているもの」という勘違いを(少なくも筆者は)しちゃうが、hogehoge/がディレクトリなのではなくhogehogeがディレクトリなのだ。ホームディレクトリを~/だと思ってしまっている人は多いのではないか?

~ユーザー名

また~taroでtaroさんのホームディレクトリを指定できるのは初耳で、結構ググったけどこれについて深く語っている記事は見当たらなかった。こういう指定の仕方があるんですね。

スクリーンショット 2020-06-28 15.57.03.png

teratailで教えてもらった👇
https://teratail.com/questions/273447

Node.jsのSass特有の書き方

今回がそもそも、RailsアプリでBootstrapを導入しようとして疑問にわいたことだったのだが、Node.jsのSass特有の書き方として、以下のような相対パス?の書き方が使えるらしい。

@import '~bootstrap/scss/bootstrap';

上記はmyapp/node_modules/bootstrap/dist/css/bootstrap.cssを指定できる。モジュールをユーザーに見立てているのかな?

まとめ

こういうのって「そういうもの」と暗記する人が多いと思うんだけど、数学の公式と一緒で「なぜそうなるのか?」という部分を理解したほうが知識を応用できると思うんです。

今回のものを踏まえると、WebのURLでhttps://example.jphttps://example.jp/のどっちを正規URLとすべきかという問題は、前者のほうが本来は正しいのではないかと考えちゃう。

1
2
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
2